あけおめです!
今年もよろしくお願いいたします!!

と今年初めての投稿。。。
ネタは、去年末のお話で、消えた重低音ざます。(^^

去年末にAVアンプの話をこんな感じで投稿したのだが、しばらくは音楽ばかり聴いてよろこんでいた。
映画アベンチャーズのブルーレイがAmazonから届いたので、サラウンドモードに変更し、サブウーハーの電源を入れたのだが・・・

あ、ありゃ?!
低音が響くところで、バタバタと異音でリズムを刻む子がいるざます・・・
そう、遂にサブウーハーが逝ってしまったのです。(T_T)
アンプの設置の際に調整のため、電源を入れていた際は問題なく低音を響かせていたのに・・・。

20年間ありがとう!!
photo:04


逝ってしまったサブウーハーは、YAMAHA YST-SW50というモデルでそれこそ20年間使ってきた物だったので、ちょっと悲しい感じだったが、最新の物に変えるためのキッカケだと思い、サイトを見てみると・・・
当然だが、ヤマハの方式もアドバンスド・ヤマハ・アクティブサーボ・テクノロジーII(A-YST II)なんて2世代目になってるし、しかも20Hz-160Hzなんて低い周波数をサポートするものがエントリーレベルで売ってるではないか・・・しかも出力250W・・・。(昔のは、25Hz-250Hz、60W・・・しょ、しょぼい?!)
YAMAHA サブウーファーシステム (ブラック) NS-SW500B/ヤマハ

¥55,650
Amazon.co.jp

こりゃ完全に買い替えの時期がきていたのだろうとAmazonで、YAMAHA NS-SW500を購入!
早速、開けるために2Fに持っていこうとすると・・・お、重!!これ何kg?!ということで見ると18.5kg・・・。あははっ!そのうち2Fの床抜けるかも・・・と思いながら、運び込んで箱を開けると・・・

デカ目のIKEAのイスにギリで乗りました…( ̄▽ ̄)
photo:01


やべぇ、結構横にでかいじゃん!!
テレビ台をずらさにゃ・・・スペースを作り、アンプの音響自動測定システムYPAOで測定すると・・・
結構、パワーある感じが伝わってくるではないかっ!

で、ライブ版のDVDやブルーレイで音楽聴くと・・・
おおっ、結構歯切れのよい低音を出してくれるじゃん!

テレビ台と同じ高さ。でも横にでかい…大体トールボーイスピーカー二台分の厚さかな。( ̄▽ ̄)
photo:02


次は、映画のジュラシックパークのディスクを・・・
くぅ!!響いてくるわ~、ティラノがくるよぉ!!重低音と共に!!(>_<)
次は、TopGunのディスクを乗っけてっと・・・
きたぁ!!唸るジェットエンジン!!で、カタパルトぉ!!重いトムキャットがバシューーーって押されて、飛んで行くぜぃ!!(>_<)

昔のウーハーに較べたらパワーもあるし、音の質も上がってる!!ってことで、20年の違いをまざまざと見せつけられました!!(>_<)

これがバスレフポート!普通な大きさだが…「AYSTは、伊達じゃないっ!」(アムロ風だなっ!お、終わってる…)
photo:03


長い間使ってきた物とおさらばするのは、ちょっと悲しい感じもしますが、別れの後には新たな出会いもあるということで、こいつと暫く付き合っていくことします!(^^♪

そういえば、重低音というとどんな映画あったっけなぁ?!