AVENTAGE...YAMAHAが昨年より、あらたなAVアンプのシリーズ名とした「AV Entertainment for New Age」から作られた造語である。
昨年このシリーズが出た時に度肝を抜かれたのが、このシリーズに関しては「5年保証」としたことにある。

これは、YAMAHAの自信の表れとも取れるし、新たなこの市場へのチャレンジとも言えるだろう。
近年のAVアンプの進化はすさまじく、他メーカ・他シリーズを含めて、昨年はワインなみに当たり年とも言われているのだ!!
以前、こんな感じで最上位のRX-A3010を取り上げたが、遂においらもこのクラスのAVアンプを購入することにしたのであった...と、書いてるぐらいなので買っちまったわけだ。。。
いきなり購入したのには...理由があり...
2年前から尿酸値が急上昇していたのだが、痛風になることもなかったので、「ちょっと高いぐらいじゃなんともないし、さすがおいらの体は丈夫だ!(^^♪」と過信していうたのだが、遂に数ヶ月前に痛風にかかってしまったのだ。。。(;一_一)
この痛さといったら半端なく、刺されたことはないが、まるで超鋭利な物で足の中側から刺されているような感覚、もしくは神経直に鋭利な物でさくっ!とやられている感じ。。。(T_T)
病院に駆け込んで、フランクな感じの医者になんとかしてくれ!と話すが、「痛風の発作は痛みが引くまで我慢するしかない!」とつれないお言葉をいただくことに・・・。貰えたのは、痛み止めのロキソニンと尿酸値を下げる薬。(号泣)
そして、医者が言うには、「尿酸が処理できなくなると体にたまるわけだが、解けなくなった尿酸は、ナトリウムと塩を作りだし、結晶を作る...で尿酸の濃度が高い状況が続くと尿酸塩の結晶が関節の内面に沈着する。痛風はこの尿酸塩に対して体の防御機構である白血球が反応し、攻撃するときに起こるわけでだ!」と話したのち、
さらに追い打ちをかけるかのごとく...「Asyncbeatさんは、体格も人一倍でかいじゃない?!(要はデブってこと。)で、酒量もさぁ、1週間で大体4-6回、ビールジョッキ1杯+ウィスキーorバーボンを5-6杯/回も呑むわけでしょ?ピークの日はこれ以上呑むわけだ。。。終わってるよ!もう呑めなくなっちゃううよぉ!※」・・・
※よくプリン体が入っているビールがダメなんだ!という話になるが、それだけではない!
というのもアルコールを摂取すると尿酸値は上がる。人間はこの尿酸を尿と一緒に排出するのだが、これが飽和すると前述の溜まっていく現象につながるのだ!!
プリン体は減らした方がいい事は間違いないのだが、アルコールを取り過ぎな人は、摂取量も関係してきてしまう。(デブだけがなる症状でもないのが、ポイントなのだ!)
えっ、えっ~!!!そ、それは困る・・・下を向いてると・・・
「血圧や血糖値などは正常だしさ、尿酸値は薬で抑えられるから、もうちょっと摂生すりゃ、酒は呑めるからさ、がんばんなよ!」とあんたは神か?!とばかりの語りかけにようやくおいらは、我にかえり「酒に溺れかけており、体重も0.1t※近くまで上昇している。。。これは、神からの警告だろ・・・やるか、やってたるぜぇ!」と心に近い「がんばります!」と話し、薬でコントロールできる状態になったのでした。。。(T_T)
※9xkgっす!わずか4年で25kgも太りました!身長が179.5cmでもやりすぎっすねぇ。。。
というドラマもあり...えっ?!何言ってるのって?!何がAVアンプと繋がっているのかって?!
では、説明しよう...
おいらは、幼少時代にたまに親父が酔っぱらって、絡んできたりするのが嫌だったので、その経験から家ではほとんど呑まないのだ。たまに呑んでもプリン体カットの発泡酒ぐらいのものだったりする。(ちなみに嫁はワインを毎日呑んでいるが。。。(笑)
なので、家にまっすぐ帰る楽しみがあれば、酒のコントロール問題は、解決するのであーる!!(ふふふっ、ギレン・ザビ風だ!(^^)
あとは、以下の不満もあったので...
・リビングの簡易サラウンドの音に耐えれなくなった。 → AVアンプを買い替え、今使っている物をスライド方式で設置
・最近流行りのネットオーディオもやっていきたい!CD探すのが面倒・・・ → DLNA、もしくはAirPlayやNASのオーディオファイルが再生できるレシーバー機能を持つ物が欲しい!(AVアンプはひとつの候補だ!)
これらの不満点も解決できるソリューションが「AVアンプなのであーる!!」(またかっ!笑)
ということで、映画や音楽が好きなおいらは、AVアンプを買ったんです!!(^^♪
ロジカルではなく、かなり飛んでいますがっ!こんな理由(言いわけだな。)だったんです!!
ちなみにこれらの事を嫁に話しましたが、ため息を2回ぐらいつかれました。。。しかも途中から完全にスルーされていたような気もします。。。(;一_一)
(3回やられたら、さすがにやばい?!って、そういう問題じゃないっ!!)
と気が付いたら、結構な行数を書いていたので、AVENTAGEの話は、次回に「乞うご期待!」ってことで...
昨年このシリーズが出た時に度肝を抜かれたのが、このシリーズに関しては「5年保証」としたことにある。

これは、YAMAHAの自信の表れとも取れるし、新たなこの市場へのチャレンジとも言えるだろう。
近年のAVアンプの進化はすさまじく、他メーカ・他シリーズを含めて、昨年はワインなみに当たり年とも言われているのだ!!
以前、こんな感じで最上位のRX-A3010を取り上げたが、遂においらもこのクラスのAVアンプを購入することにしたのであった...と、書いてるぐらいなので買っちまったわけだ。。。
いきなり購入したのには...理由があり...
2年前から尿酸値が急上昇していたのだが、痛風になることもなかったので、「ちょっと高いぐらいじゃなんともないし、さすがおいらの体は丈夫だ!(^^♪」と過信していうたのだが、遂に数ヶ月前に痛風にかかってしまったのだ。。。(;一_一)
この痛さといったら半端なく、刺されたことはないが、まるで超鋭利な物で足の中側から刺されているような感覚、もしくは神経直に鋭利な物でさくっ!とやられている感じ。。。(T_T)
病院に駆け込んで、フランクな感じの医者になんとかしてくれ!と話すが、「痛風の発作は痛みが引くまで我慢するしかない!」とつれないお言葉をいただくことに・・・。貰えたのは、痛み止めのロキソニンと尿酸値を下げる薬。(号泣)
そして、医者が言うには、「尿酸が処理できなくなると体にたまるわけだが、解けなくなった尿酸は、ナトリウムと塩を作りだし、結晶を作る...で尿酸の濃度が高い状況が続くと尿酸塩の結晶が関節の内面に沈着する。痛風はこの尿酸塩に対して体の防御機構である白血球が反応し、攻撃するときに起こるわけでだ!」と話したのち、
さらに追い打ちをかけるかのごとく...「Asyncbeatさんは、体格も人一倍でかいじゃない?!(要はデブってこと。)で、酒量もさぁ、1週間で大体4-6回、ビールジョッキ1杯+ウィスキーorバーボンを5-6杯/回も呑むわけでしょ?ピークの日はこれ以上呑むわけだ。。。終わってるよ!もう呑めなくなっちゃううよぉ!※」・・・
※よくプリン体が入っているビールがダメなんだ!という話になるが、それだけではない!
というのもアルコールを摂取すると尿酸値は上がる。人間はこの尿酸を尿と一緒に排出するのだが、これが飽和すると前述の溜まっていく現象につながるのだ!!
プリン体は減らした方がいい事は間違いないのだが、アルコールを取り過ぎな人は、摂取量も関係してきてしまう。(デブだけがなる症状でもないのが、ポイントなのだ!)
えっ、えっ~!!!そ、それは困る・・・下を向いてると・・・
「血圧や血糖値などは正常だしさ、尿酸値は薬で抑えられるから、もうちょっと摂生すりゃ、酒は呑めるからさ、がんばんなよ!」とあんたは神か?!とばかりの語りかけにようやくおいらは、我にかえり「酒に溺れかけており、体重も0.1t※近くまで上昇している。。。これは、神からの警告だろ・・・やるか、やってたるぜぇ!」と心に近い「がんばります!」と話し、薬でコントロールできる状態になったのでした。。。(T_T)
※9xkgっす!わずか4年で25kgも太りました!身長が179.5cmでもやりすぎっすねぇ。。。
というドラマもあり...えっ?!何言ってるのって?!何がAVアンプと繋がっているのかって?!
では、説明しよう...
おいらは、幼少時代にたまに親父が酔っぱらって、絡んできたりするのが嫌だったので、その経験から家ではほとんど呑まないのだ。たまに呑んでもプリン体カットの発泡酒ぐらいのものだったりする。(ちなみに嫁はワインを毎日呑んでいるが。。。(笑)
なので、家にまっすぐ帰る楽しみがあれば、酒のコントロール問題は、解決するのであーる!!(ふふふっ、ギレン・ザビ風だ!(^^)
あとは、以下の不満もあったので...
・リビングの簡易サラウンドの音に耐えれなくなった。 → AVアンプを買い替え、今使っている物をスライド方式で設置
・最近流行りのネットオーディオもやっていきたい!CD探すのが面倒・・・ → DLNA、もしくはAirPlayやNASのオーディオファイルが再生できるレシーバー機能を持つ物が欲しい!(AVアンプはひとつの候補だ!)
これらの不満点も解決できるソリューションが「AVアンプなのであーる!!」(またかっ!笑)
ということで、映画や音楽が好きなおいらは、AVアンプを買ったんです!!(^^♪
ロジカルではなく、かなり飛んでいますがっ!こんな理由(言いわけだな。)だったんです!!
ちなみにこれらの事を嫁に話しましたが、ため息を2回ぐらいつかれました。。。しかも途中から完全にスルーされていたような気もします。。。(;一_一)
(3回やられたら、さすがにやばい?!って、そういう問題じゃないっ!!)
と気が付いたら、結構な行数を書いていたので、AVENTAGEの話は、次回に「乞うご期待!」ってことで...