iOS/Android OSでDVDが見れるようになるLogitecポータブルDVDドライブ「LDR-PS8WU2BKW」がやってきました!

私的利用によるリッピングすらも法律違反※となった今、寝っ転びながら・ソファーでリラックスしながらiPadやNexus7などのAndroidタブレットでDVDが見れるように開発されたこの製品。

※著作権法改正により・・・。技術的保護手段を回避した場合は私的複製であっても認められない(罰則なし)こんな暇あるならもっとユーザに利便性の高いサービス、そして安価にコンテンツ提供しろよ!ほんと・・・。こんなんばっかだとDVDとか買う気失くすわ・・・ほんと。最近はiTunesにダウンロード対応したブルーレイ・DVD版もあるので、こちらは積極的に買っている。しかし、中には腐った規格であるe-movie・・・なんていうWindows MultiPlayerに対応した物もあるが、使いにくい・・・。

実は購入のきっかけは、DVDのコンテンツをiPadで見れないの?!という嫁からの問い合わせ※からだった。
※敢えて問い合わせと書く。というのも家庭内ヘルプデスク担当だからだ・・・。
結構デカイのだ!( ̄▽ ̄)
photo:01


直販サイトのリンク
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLDR-PS8WU2BKW/

この商品が発表となっていた事を知っており、iPadのアプリであれば嫁でも簡単に操作出来るだろうし、おいら的にも興味があったので購入に至ったわけだ。

開梱後、使うまでのステップは以下のとおりで実に簡単だ!(^^ゞ

1. Google Play、またはApp Storeから 「Logitec Wifi DVD」をダウンロード。
2. スマフォのWifi接続先をDVD Drive記載のSSIDにセットし、パスワードを入力
3. Wifi DVDを立ち上げ、一度だけ出力される「製品登録」ダイアログでOKボタンを押下。(デバイスの登録だと思われる。)
4. 再生

で、iPhone5、iPad2、iPad mini、Galaxy Note2にインストールして、簡単に確認をしたが、たまにコマ飛びがあったが比較的安定して視聴することが出来た。
iPhone5やGalaxy Note2ではコマ飛び回数が少ないように見えたのは気のせいだろうか?!両機種ともOSは違うが、CPU・メモリといったリソースが各OSの中でも標準より多めである点や特にAndroidでは、JerryBean(4.1.1)なのが効いているのかもしれない。※
後日、第三世代iPadにも入れて確認をしたいと思う。
※基本Androidの方がメモリ食いだ。

ということであっさり動いてくれたので、他の方にもお薦めすることが出来ると感じたが、以下の点は気になった。(-_-;)

・DVDメニューが選択出来ない
・字幕の文字が黄色・・・頼むから白にしてくれ・・・
・バッテリ残量を表示して欲しい(気になるじゃない?!)
・購入先がLogitecのサイト、いわゆる直販のみ
・SSIDを切り替えのが、面倒。(家のLAN設定を記憶できる様にしてくれれば…フラッシュなどが必要になるし面倒か…)
前段4つは、そんなに難しい機能、および要望とは思えないので、直ぐにでも対応して欲しいと思っている次第だ。
また、ソフトウェアのバージョンアップをお願いしたいと思っている。ニッチだがニーズはあると思うからだ。(DNLA対応までの過渡期ソリューションかもしれないが。)

この製品は、ITにあまり詳しくなく、タブレット製品でDVDをみたい!というユーザの要望にすぐに対応出来るため、このような要望を持つ家庭にはオススメの一台だといえよう。(^^ゞ

PS: この製品、スマフォなどのギャラリー写真をDVDなどにバックアップすることが出来る。おいらは試していないのだが・・・。今度ためしてみるかな・・・。

iPhoneからの投稿