昨晩の飯はマクド…
用事があったので、車に乗りながら食べれる物…という事でチョイスしたのだが…
何故かドライブスルーが混んでいたので、タバコを一本吸いがてら店舗へ入ってオーダーすることにした。。。これがイライラの始まりだった・・・。(-_-;)

噂通りに机上メニュー消失により、壁に埋め込まれたメニューを見ながらオーダーすることに・・・セットのみですめばいいが、追加が必要なおデブなおいらにとって、単品物の追加金額がわかりにくい・・・というより、選べない状況・・・。

結局、店員にメニューは無いのか?!と聞くと・・・また店員も取り出しにくそうにカウンターの中からA4サイズメニューを取り出した。
しかも、うんざりした感じで。。。おそらく何人にも言われているらしく、隣のカウンターからも同様の声が聞こえてくる。。。

慣れていないだけ・・・テストではうまく行っていた・・・おいおい、テストの判定基準はなに?!セットメニューのオーダーが増えて、平均単価が上がったか?!商品提供が早くなった?!嘘だろ・・・。(-_-;)

都内では、注文時間の短縮や満足度向上につながった・・・といっているらしいが、どんなデータのとり方したんや!ってな感じです。
これは店舗作りの本社サイドの意向だと言われているが、現場からすれば改悪のオペレーション。。。(-_-;)

おいらは、マクドのようなジャンクフード好きなので、1ヶ月に2度は行っていたが、今日から新商品が出るまで行くのを辞めようと思った。(しかも新製品を食べたら、もう行かない!)

腹立たしいこの改悪オペレーションが元に戻らない限り、許さん!!って感じなので、データ取りが間違ってました!という結果が出てしまえばいいのに!と思っております。(-_-;)

もう駄目だわ・・・おいら的にはマクドの平均単価が上がったため、他のバーガー屋にも行く機会が増えた感があるため、今日の出来事でダメ押し!!って感じ!
(ただ新商品は、結構試したくなるから、二度と行かない!とはいかんが、4半期に1-2回でい十分だは・・・)
うちの近所もバーガーキング、ファーストキッチン、その他バーガー屋さんが出来ないかなぁ!!(^^ゞ
(フレッシュネスバーガーとモスバーガーはあるので、もちっと単価が安めでボリュームがあるバランスのいいバーガー屋が欲しい。)

最後に...消費者なめんなよ!!(^^ゞ