11/2 WiFi版が発売となるiPad Mini!
皆さんは、もう予約済み?!または様子見?!
おいらはIIJ mobileのカード、もしくは今のSB版カードをnano sim化して使えるだろうと某イギリスのサイトで、cellular版(LTE or 3G) を仮予約しました。
流石に回線を増やせないということで、3Gのみでも良しとしよう…と仮予約したのだが、キャンペーン合戦をしてくれたら、キャンセルして国内キャリア版にするか…などと考えております(≧∇≦)
そんな妄想中の昨日にこんな物が先に届きました…
悶々とするではないかっ!と思いながら、iPad 3rdと重ねてみたり…
この大きさはNexus7とほぼ同じ大きさだし、しかも40gほど軽い!(≧∇≦)
しかし、残念なのがA5なことだ。。。
CPUコアの世代やGPUのコア数よりもメモリが512MBだということ…
世間ではRetinaじゃない!とか言われるが、この価格帯では無理だと思うし、デベロッパーの対応を考えると解像度据え置きは納得出来るのだが、メモリだけはどうにもならない。。。
実はA5zとかいって、メモリ増量!なんていうサプライズでもあれば嬉しいのだが…(`_´)ゞ
iPhoneからの投稿
皆さんは、もう予約済み?!または様子見?!
おいらはIIJ mobileのカード、もしくは今のSB版カードをnano sim化して使えるだろうと某イギリスのサイトで、cellular版(LTE or 3G) を仮予約しました。
流石に回線を増やせないということで、3Gのみでも良しとしよう…と仮予約したのだが、キャンペーン合戦をしてくれたら、キャンセルして国内キャリア版にするか…などと考えております(≧∇≦)
そんな妄想中の昨日にこんな物が先に届きました…
悶々とするではないかっ!と思いながら、iPad 3rdと重ねてみたり…
この大きさはNexus7とほぼ同じ大きさだし、しかも40gほど軽い!(≧∇≦)
しかし、残念なのがA5なことだ。。。
CPUコアの世代やGPUのコア数よりもメモリが512MBだということ…
世間ではRetinaじゃない!とか言われるが、この価格帯では無理だと思うし、デベロッパーの対応を考えると解像度据え置きは納得出来るのだが、メモリだけはどうにもならない。。。
実はA5zとかいって、メモリ増量!なんていうサプライズでもあれば嬉しいのだが…(`_´)ゞ
iPhoneからの投稿