実は約3ヶ月まえぐらいにLTE携帯として、Galaxy SII LTEを中古で購入した。

なぜか?というとこの記事で書いたDocomoのMVNOであるIIJ mioを契約したので、一度は体感し、おいらの行動範囲ではどうか?を調べんとイカンだろう・・・と単に自分の好奇心を抑えられなかったからだ!えっへん!(アホだ・・・。(-_-;)

でだ、、、自分がよく行く場所である町田、青葉台、たまプラーザ、二子玉川、横浜(みなとみらい、横浜駅周辺)、渋谷、新宿辺りを調べるつもりだったのだが・・・前出の3個とうちの近所で調査は打ち切ることにした。

なぜかというと現段階では、あまりLTEのメリットを感じられなかったからだ・・・。
町田のピンポイントな場所では、さすがLTE!という感じで10Mbps超を記録したが、それ以外では
同じ回線のSIMを入れてHighSpeedまでのスマフォと同時にベンチを取るとあまり変わらなかったり、逆に遅い時があったりするのだ・・・。(-_-;)
*詳細は本記事の下の方を参考にして欲しい。

2012年の6月中旬から7月上旬の結果であること、まだ整備されているのは主要都市のみということなので、まだこれからなのかもしれんが、おいらの行動範囲では慌ててLTEにする必要もないんじゃない?!というのが結論であった。
主要都市ではないが、それなりに人口がある場所でもこの有様だからねぇ。。。

ということで、これ以上の検証を行う気力もなくなり、売り飛ばすことにした!
中古で売るにGalaxyシリーズ特有の罠があるので、メモっておくと・・・
「全データ削除前にはSamsungアカウントを削除する必要があるが、必ず携帯回線がつながるようになっていること!」だ!!おいらは、SIMを外してWifi経由で削除しようと思ったが、何回やっても認証エラーとなり、挙句の果てにはパソコンでパスワードリセットまで行ったのだがダメで、ハマったのだ!!(^^ゞ


超ざっくりベンチ結果(売る前にキャプチャ画面結果を撮り忘れた・・・。自宅でのベンチ結果しか写真がない・・・。)
----------------------
1. 町田駅周辺
・西友の2Fに入っているタバコを吸える喫茶店(真っ赤なトマト?!)の窓際(屋内)→LTEで接続されるが、場合によってHighSpeedで接続されている端末の方が速い場合あり。ということであまり速度の違いなし。。。
・小田急線側(西友)から横浜線の改札に行く途中の路上(屋外)→ LTEでコネクションし、初めての10Mbps超を記録。すぐにブラウザを立ち上げて、いろいろと見るとさっすがLTEって感じで超快適でした!こいつが4.0にアップグレードされていれば、更なるサクサク感を体感したはずだ!
・横浜線のホームの真ん中あたり(屋外)→ LTEでコネクションせず・・・。

2. 青葉台周辺
・上島珈琲店前(屋外)→ LTEで接続されるが、町田西友2Fの喫茶店と同じ状態で速さは実感出来ない。
・青葉台ホームの真ん中あたり(屋内に近い・・・)→ LTEでコネクションせず・・・。
・桜台交差点あたり(屋外)→ LTEでコネクションせず・・・。

3. たまプラーザ東急百貨店前 → LTEでコネクションせず・・・。

4. 横浜市の某所(自宅)
屋内→ LTEでコネクションするが、町田西友2Fの喫茶店と同じ状態で速さは実感出来ない。HighSpeedの方が速いことが結構あり、ドングリ状態。。。下記写真のような事も見受けられる。
右がLTEのGALAXY

屋外→ LTEでコネクションするが、速かったり、遅かったり・・・ドングリ状態っす・・・。大抵はLTEが若干速いぐらい。
左がGALAXY

因みに屋内と屋外は、ベンチをとった時間帯が違うので注意が必要だ!といってもこの場所ではHighSpeed端末ほど時間帯によるLTEのスピードの変動はあまり実感出来なかったのだが・・・。