前回のファーストインプレッションの続きだ!

ヘッドマウントディスプレイ部分に較べるとボックスは、かなり小さい。
photo:03


概ね満足していると書いたHMZ-T1だが、以下のような不満もある。

-パススルーを設定していると3Dコンテンツが見れない。3Dに対応したモニターではないとエラーが出る。これはプレステ3側で出力しているのだが…他のプレイヤーでも同じだと思われる。
-音があまりよくない。まあ、この値段にするにはしょうがないと思うが、もうちょっとよくして欲しかった。
-HDMIの入力が1つしかない。あと2つくらい欲しかった。
-簡易リモコンが欲しい。

もうちょっとでかくなっても良いので、入力端子増やしてぇ~!
photo:02


次は、HMZ-T1をより楽しむための設定や注意点を紹介しよう。

-音の設定は、シネマモードに変更。デフォのスタンダードは元々のドンシャリにモコモコがついてくる…意外にゲームモードも良いかもしれない。
-映像の設定もシネマモードに変更。これはコンテンツや好みで変えればいいと思う。

あと注意点としては、構造上のしょうがない事だが、飲み物や軽食を食べながら見たいと思うが、写真のように覆う形なのでほぼ難しい(^^)
ただし、飲み物に関しては、冷たいもの限定でストローを用意すればなんとか可能ということをお伝えしておこう♪( ´θ`)ノ

この状態なので、食べ物はキツイ!
photo:01


iPhoneからの投稿