一昨日、Sony Tablet Type PのICSアップグレードが発表された!
ほほっ、と思いながら見てみるとレコーダ連携なども強化されるらしい。。。うちのSonyのレコーダー(録画で使ったことはないが。。。)でも連携出来るのかぁ・・・と思いながら注意書きの機種一覧を見ると・・・
み、みごとに漏れてます。。。
高級playerを買うまでのつなぎだ!と思い、買った一番安いやつなので、しょうがないといえばそうかもしれんが、なんかメーカーの対応がみみっちく感じるのは私だけでしょうか。。。(T_T;)
そうそう、あまり売れてないため、部品発注の関係で売り切りたいのか?!解らないがWIFI版が出るらしい!4/21発売予定ということなので、もちろんICSにアップグレードして出荷すると思われる。
まあ、おいらはICSへバージョンアップがされるということが大事だと思ってるので、4月下旬まで気長に待つことにしますか!
ついでに電源周りの制御が今回のバージョンアップと共に修正されていると凄くうれしいのだが、どうなることやら。。。(待機中なのに結構電池の持ちが悪いのだ。。。Sonyのアプリの問題という話があるが。。。)
追伸:このタブレットのいいところは、折りたたむと小さいこと!!で、約370gという重さも魅力であろう。おいらももうちょっと電池の持ちがよければ、持ち歩くのだが。。。
ほほっ、と思いながら見てみるとレコーダ連携なども強化されるらしい。。。うちのSonyのレコーダー(録画で使ったことはないが。。。)でも連携出来るのかぁ・・・と思いながら注意書きの機種一覧を見ると・・・
み、みごとに漏れてます。。。
高級playerを買うまでのつなぎだ!と思い、買った一番安いやつなので、しょうがないといえばそうかもしれんが、なんかメーカーの対応がみみっちく感じるのは私だけでしょうか。。。(T_T;)
そうそう、あまり売れてないため、部品発注の関係で売り切りたいのか?!解らないがWIFI版が出るらしい!4/21発売予定ということなので、もちろんICSにアップグレードして出荷すると思われる。
まあ、おいらはICSへバージョンアップがされるということが大事だと思ってるので、4月下旬まで気長に待つことにしますか!
ついでに電源周りの制御が今回のバージョンアップと共に修正されていると凄くうれしいのだが、どうなることやら。。。(待機中なのに結構電池の持ちが悪いのだ。。。Sonyのアプリの問題という話があるが。。。)
追伸:このタブレットのいいところは、折りたたむと小さいこと!!で、約370gという重さも魅力であろう。おいらももうちょっと電池の持ちがよければ、持ち歩くのだが。。。