発売された直後に興味があったのだが、docomoショップや家電量販店で買うとdocomoの回線契約をしていただかないと…というふざけた売り方で、ソニースタイルであれば、契約なしでも行けるという…
ソニーさん、売る気ないんだねぇ~という販売形態で、相変わらずのキャリアべったり戦略には嫌気が差すが、大きさ&重さを考えると製品として、魅力的なこと確かである。

しかし、6万円オーバーなので、買うモチベーションちょっと下がる…おいらは安くなり、機会があれば買おうかなぐらいでいたのだが…
今年の1/4に秋葉原に行き、帰る直前に”じゃんぱら”にフラっと入ったら、47,800円で売っているじゃないか!!もう銀行に直行…
その後、店で付属品などの確認したところ、保証書をみるとなんと!2011/12/26になっているではないか!本体を見ても本当に使ったの?!というレベル!
もう次の瞬間「これ貰うわ!」と言い、買ってしまいましたさ。。。
レビューだが良い点は、
・最近のSonyチューンが効いており、速い!
・2分割されているが、以外にWebは見やすい
・タブレットとして考えると小さく、軽い

で、悪い点は、
・とにかく電池の持ちが悪い(最悪の部類といえよう。)
・ブラウザなどは縦向きに変わってくれない。
という感じだ。
ICSにアップグレードする!と言っているSONYを信じているが、この販売形態を考えると売れてないので、バージョンアップを辞めるとかバージョンアップにいらん条件を言いそうなdocomoが絡んでいる点が気になるがどうなるか?を見守りたいと思う。
PS:すぐにAsus Transformer TF101を売りに行った。もっと前に売ればよかった。。。

ソニーさん、売る気ないんだねぇ~という販売形態で、相変わらずのキャリアべったり戦略には嫌気が差すが、大きさ&重さを考えると製品として、魅力的なこと確かである。

しかし、6万円オーバーなので、買うモチベーションちょっと下がる…おいらは安くなり、機会があれば買おうかなぐらいでいたのだが…
今年の1/4に秋葉原に行き、帰る直前に”じゃんぱら”にフラっと入ったら、47,800円で売っているじゃないか!!もう銀行に直行…
その後、店で付属品などの確認したところ、保証書をみるとなんと!2011/12/26になっているではないか!本体を見ても本当に使ったの?!というレベル!
もう次の瞬間「これ貰うわ!」と言い、買ってしまいましたさ。。。
レビューだが良い点は、
・最近のSonyチューンが効いており、速い!
・2分割されているが、以外にWebは見やすい
・タブレットとして考えると小さく、軽い

で、悪い点は、
・とにかく電池の持ちが悪い(最悪の部類といえよう。)
・ブラウザなどは縦向きに変わってくれない。
という感じだ。
ICSにアップグレードする!と言っているSONYを信じているが、この販売形態を考えると売れてないので、バージョンアップを辞めるとかバージョンアップにいらん条件を言いそうなdocomoが絡んでいる点が気になるがどうなるか?を見守りたいと思う。
PS:すぐにAsus Transformer TF101を売りに行った。もっと前に売ればよかった。。。
