昨日、20年以上の先輩と最近どうですかぁ~&なんか導入した?!みたいな話をしていのだが、

・最近のテレビのスピーカーの話をしていたのだが、数年前の液晶テレビと較べても退化しているので、最低限のラインでいいので、付加的な物を導入したい

なんて話からオーディオやPC関連の話をしてから、年末・年始会いましょう!!なんて話をしていたのだった。

電話を切ってから考えたのだが、うちのリビングの状態もやはり不満をため続けた状態であるということだ。。。

中古のウサギ小屋を買う際に嫁の強いリビングへの希望(強制力?!って、書くと怒られますガーン)として、

・ケーブルが目立つの駄目!
・ごてごてしているものは、設置禁止!

ということを言われたので、とりあえず間に合わせのYAMAHA YHTS400なんていう超お手軽ホームシアターなんてで誤魔化そうと買ってしまったのが、今の状態である。。。

これが悪夢であった…サラウンドに焦点当たってるし、ターゲットの部屋に較べて設置場所が広い、しかも安いので当たり前なのだが、、、

・音楽がまともに聴けん、、、ドンカマ系(ホームシアター用だからね。)
・8畳を超えるリビングみたいな部屋では、まったくわからい擬似サラウンド機能

もう終わっている・・・という始末。。。
自分の部屋なみとは、言わないがこれは酷い、、、もうちょっとお金が溜まってからリビング用は、BOSEのシアターでも買えばよかった。。。と思う毎週末であった。。。(BOSEは小さい割にパンチが効いた音がする!)

メインの部屋ではないリビングだから、往年のエントリー機の中古スピーカーの方がまし!なので、安い出物ないかなぁ、、、なんて今日も某中古屋を散策していたら、、、

見慣れた黒白のバランスが良いデザイン!のNS-10MシリーズであるMXが置いてあるではないか!!
もうこれは運命である!!♪(´ε` )
photo:01


(この店YAMAHA AX-1やA1が4万くらいで転がっていたりした。。。NS1000Mも一時期あったし。JBL、Boseの名機がころがってしていることがある。。。この辺りは90年代ぐらいそこそこの住宅地だったので、出物があるのであろう。)

もう気絶しそうな状態でレジに行き、あれをくださいな・・・と行って買ってしまった。。。グッド!

で、早速聴いているのだが、いい~!って感じ♪( ´θ`)ノ
NS10MProと較べるとほんの気持ち中低域がでている、音が柔らかくも聴こえ、聴きやすくなった印象さえする。
マジ、買う予定もなかったこの四角い箱に出会ってしまったことに運命を感じ(大袈裟だけどねぇ。)てるし、いいお買い物であった!!!!!!!

この調子だとリビングのアンプを買い増してしまい、嫁に呆れらそうで、やばい状態である。。。(嫁は出張にいっているのでこの事実をしらない。。。)

まあ、どうでもいいのだが、最後においらがこのシリーズが好きな理由は、
・その当時もそうだが低音ドンドン、音作ってます感がない素直な音がする。(低域の不足感は、否めない。。。)
・この作りで、この値段帯は安いと感じる
・黒白デザインが好きだ
photo:02


↑ほとんど外見変わらん!音も同じような傾向!

である。

クラシックロック、ジャズを聴く(低音ないので、ちょいとベースが細く聞こえるので残念な部分もあり。)ようになり、なによりもピアノ系の曲を聴くおいらは、どの音階も差をつけることのない特性が好きだ!!

もう古い物なので、解像感がぁ、、、とか低音がないとねぇという人には合わないので、読み飛ばして欲しい!(って、最後に書くな!というツッコミはやめてねぇ。)
しかもおいらは、ソコソコのコスト感で、いいと思える物を!というのがコンセプトなので、職業にしている方など違い、耳もそんなによくありませんので、こんなオヤジもいるのね!程度にしておいてねぇ!

まあ、今日のおいらは間違いなく、幸せな気分です♪( ´θ`)ノ