くぅ~、液晶TV Aquos LC-32GH1が壊れました。。。
2007/06 に購入したので、4年ちょいで故障した。
壊れた時の状況だが、リモコンで電源投入した際にいきなり赤色のLEDが徐々に薄くなりつつ消えていった。
まるで、ザクのモノアイが消えていくように。。。
幸いだったのが、ヨドバシ5年保証に入っていた事だ。
既に保証書と契約書を紛失してしまっていたが、電話で問い合わせをするとちゃんと履歴から手配をしてくれたので、修理費はタダだった。(素晴らしい対応だったので、大物を買う際は保証に入ろうと思う。)
ちなみに修理箇所は、後述するが有償修理だとどのくらいか?とフィールドサービスに確認したところ、ざっくり2万円弱ぐらいかかるらしい。。。
故障箇所は、電源系の基盤かとおもいきや、メインボードだったのだが、両方交換してくれたのでおそらく後3年間ぐらいひっぱれるのではないかと思う。
びっくりしたのが、画像系プロセッサーの冷却の仕方。
まるでゴムのような物が貼られており、こいつをペリペリっと剥がして、新しい基盤についているプロセッサーに貼っていた。
PCの感覚だと金属系のヒートシンクをつけるところだが、家電だとこれでも良いようだ。(でも熱にやられている感じがするんだけどねぇ。。。)
ということで無事修理も済んだのだが、やはり液晶TVテレビ系は、延長保証が有効だと実感した次第だ。
2007/06 に購入したので、4年ちょいで故障した。
壊れた時の状況だが、リモコンで電源投入した際にいきなり赤色のLEDが徐々に薄くなりつつ消えていった。
まるで、ザクのモノアイが消えていくように。。。
幸いだったのが、ヨドバシ5年保証に入っていた事だ。
既に保証書と契約書を紛失してしまっていたが、電話で問い合わせをするとちゃんと履歴から手配をしてくれたので、修理費はタダだった。(素晴らしい対応だったので、大物を買う際は保証に入ろうと思う。)
ちなみに修理箇所は、後述するが有償修理だとどのくらいか?とフィールドサービスに確認したところ、ざっくり2万円弱ぐらいかかるらしい。。。
故障箇所は、電源系の基盤かとおもいきや、メインボードだったのだが、両方交換してくれたのでおそらく後3年間ぐらいひっぱれるのではないかと思う。
びっくりしたのが、画像系プロセッサーの冷却の仕方。
まるでゴムのような物が貼られており、こいつをペリペリっと剥がして、新しい基盤についているプロセッサーに貼っていた。
PCの感覚だと金属系のヒートシンクをつけるところだが、家電だとこれでも良いようだ。(でも熱にやられている感じがするんだけどねぇ。。。)
ということで無事修理も済んだのだが、やはり液晶TVテレビ系は、延長保証が有効だと実感した次第だ。