今回は、音楽ネタ第2弾だ!
で、最近といっても2年前からだが、はまっているのがIT BITESである。
前の記事で、おいらの音楽の趣味は、衰退期をかなり過ぎ、すでに絶滅危機品種に指定されていると言われて久しいプログレッシブ・ロックだ!と紹介した。
(プログレが解らない人は、このリンクを確認してくださいな。)
IT BITESは、このジャンルの外側に属しているバンド*1で、シンフォニックロック、もしくはポンプロックと言われるジャンルにカテゴライズされる。
古くは、初期Mallionなどになるが、比較的最近の話ではPendragon、Arena*2といったバンドが該当する。しかし、これらより退屈じゃなく、メロディアスでキャッチー、さらにプログレに必要な要素をセンスよくまとめており、かっこいい!感じ
*1 プログレの定義は難しく、音楽のスタイルで言うと、このバンドはプログレに属している。しかし、古くからのプログレ信奉者の先進性こそがプログレの定義だ!という人もおり、この手のバンドは違う!という人もいる。今の時代、後者のプログレなどもう出てこないだろうし、不毛なのでおいらは、プログレとは音楽のスタイルである!とする。
*2 両方ともいいバンドですよ!でもちょっと眠くなることが多いんだよね。。。Keyboardのクライブ・ノーランは、すばらしい!
このバンドは、計4枚のアルバムがだしており、最初の3枚が1987~1989年のオリジナルメンバーによる作品で、残りが再結成後の2008年に発表された1枚あり、お勧めが1枚目と2枚目だ!!
4枚目が最高傑作!という人もいるけど、おいらは1枚目・2枚目の方がボーカルも好きだし、コーラスワークとか曲の展開とかががらっと変わったりして、好きだなぁ。
もうたまらんっすよ!このバンド!!!!
メロディアスでキャッチーで、ちょっと曲が長くても大丈夫であればお勧めっす。(決して万人受けはしませんが。)
これ以上の感想は、おいらのイマジネーションでは表現不可能なため、ググってみてくださいな。
ここからは話が変わって、おいらのIT BITES絶版アルバムGetまでの道のりだ。。。
本日の一言、、、「Internet & Amazonは、偉大である!!」 (-。-;)
------------------------------------------------------------------------
昨年の年末あたりに久しぶりにKANSASのライブ版DVDを購入し、聴いていたら無性にこの手の曲をもっと聴きたくなり、大人買いするためにAMAZONへ。。。しかし、IT BITESの旧作は絶版であり、ほとんど手に入らない状態でした。しかもiTunes Storeでも打っていない有様。。。
3枚目は、なんとか知り合いに借り、1990年の解散後発売されたLive盤を購入してしのぐことに。
また、live盤の出来がよく、「マジ?!これライブ盤?!」って感じで、1枚目、2枚目のアルバムに対する思いは、募るばかり。。。
そんな中で今年に入り、Amazonでの放浪の旅の最中、ライブ盤DVDと出会い、なにかの縁だとCDを検索すると、、、うひょぉーーーーー大英帝国にあるショップに在庫があるではないか!!!
即、ぽちっとな!!!である
人間あきらめては、いかんな。いつなにがあるかわからん!(おいおい、それだけか?!)
以上、しゅーう りょーう!!!
------------------------------------------------------------------------
1枚目!!
Big Lad in Windmill/It Bites

¥1,107
Amazon.co.jp
2枚目!!
Once Around the World/It Bites

¥1,107
Amazon.co.jp
3枚目!!
Eat Me in St Louis/It Bites

¥1,046
Amazon.co.jp
4枚目!!
Tall Ships/It Bites

¥2,471
Amazon.co.jp
ライブ盤CD!!
Thankyou & Goodnight/It Bites

¥1,631
Amazon.co.jp
ライブDVD!!
ライヴ・イン・トーキョー [DVD]/イット・バイツ

¥3,675
Amazon.co.jp
で、最近といっても2年前からだが、はまっているのがIT BITESである。
前の記事で、おいらの音楽の趣味は、衰退期をかなり過ぎ、すでに絶滅危機品種に指定されていると言われて久しいプログレッシブ・ロックだ!と紹介した。
(プログレが解らない人は、このリンクを確認してくださいな。)
IT BITESは、このジャンルの外側に属しているバンド*1で、シンフォニックロック、もしくはポンプロックと言われるジャンルにカテゴライズされる。
古くは、初期Mallionなどになるが、比較的最近の話ではPendragon、Arena*2といったバンドが該当する。しかし、これらより退屈じゃなく、メロディアスでキャッチー、さらにプログレに必要な要素をセンスよくまとめており、かっこいい!感じ

*1 プログレの定義は難しく、音楽のスタイルで言うと、このバンドはプログレに属している。しかし、古くからのプログレ信奉者の先進性こそがプログレの定義だ!という人もおり、この手のバンドは違う!という人もいる。今の時代、後者のプログレなどもう出てこないだろうし、不毛なのでおいらは、プログレとは音楽のスタイルである!とする。
*2 両方ともいいバンドですよ!でもちょっと眠くなることが多いんだよね。。。Keyboardのクライブ・ノーランは、すばらしい!
このバンドは、計4枚のアルバムがだしており、最初の3枚が1987~1989年のオリジナルメンバーによる作品で、残りが再結成後の2008年に発表された1枚あり、お勧めが1枚目と2枚目だ!!
4枚目が最高傑作!という人もいるけど、おいらは1枚目・2枚目の方がボーカルも好きだし、コーラスワークとか曲の展開とかががらっと変わったりして、好きだなぁ。
もうたまらんっすよ!このバンド!!!!
メロディアスでキャッチーで、ちょっと曲が長くても大丈夫であればお勧めっす。(決して万人受けはしませんが。)
これ以上の感想は、おいらのイマジネーションでは表現不可能なため、ググってみてくださいな。
ここからは話が変わって、おいらのIT BITES絶版アルバムGetまでの道のりだ。。。
本日の一言、、、「Internet & Amazonは、偉大である!!」 (-。-;)
------------------------------------------------------------------------
昨年の年末あたりに久しぶりにKANSASのライブ版DVDを購入し、聴いていたら無性にこの手の曲をもっと聴きたくなり、大人買いするためにAMAZONへ。。。しかし、IT BITESの旧作は絶版であり、ほとんど手に入らない状態でした。しかもiTunes Storeでも打っていない有様。。。
3枚目は、なんとか知り合いに借り、1990年の解散後発売されたLive盤を購入してしのぐことに。
また、live盤の出来がよく、「マジ?!これライブ盤?!」って感じで、1枚目、2枚目のアルバムに対する思いは、募るばかり。。。
そんな中で今年に入り、Amazonでの放浪の旅の最中、ライブ盤DVDと出会い、なにかの縁だとCDを検索すると、、、うひょぉーーーーー大英帝国にあるショップに在庫があるではないか!!!
即、ぽちっとな!!!である

人間あきらめては、いかんな。いつなにがあるかわからん!(おいおい、それだけか?!)
以上、しゅーう りょーう!!!
------------------------------------------------------------------------
1枚目!!
Big Lad in Windmill/It Bites

¥1,107
Amazon.co.jp
2枚目!!
Once Around the World/It Bites

¥1,107
Amazon.co.jp
3枚目!!
Eat Me in St Louis/It Bites

¥1,046
Amazon.co.jp
4枚目!!
Tall Ships/It Bites

¥2,471
Amazon.co.jp
ライブ盤CD!!
Thankyou & Goodnight/It Bites

¥1,631
Amazon.co.jp
ライブDVD!!
ライヴ・イン・トーキョー [DVD]/イット・バイツ

¥3,675
Amazon.co.jp