大きさや縦型スライドキーボード内蔵というPalmPre2だが、仕事の関係でなかなか環境整備ができない状態。。。(T_;
限られた時間の中で、Nihongoのベータを試そうとしたのだが、パッチがうまくあたらない。。。
WebOS1.4.xとinit関連などの仕組みが違うのかエラーがでてまともに動かない。(時間がないので詳しく調べていないので誤りかもしれないが)
PalmPreは、、電子辞書*としても使いたいと思っているのだが、そもそも日本語入力がままならないと片手落ち。
ふーむ、今週末になんとかしたいが、そもそもいけるのかというところ。
開発者の方々にがんばっていただくためにも、HPがPalmPreのUpdaterを早くだして欲しいと願うばかりである。
*英辞郎などの英和・和英辞書を昔のPDICやmobiの辞書として動かしたい。。。英和はokでも和英が動かないときつい。。。
限られた時間の中で、Nihongoのベータを試そうとしたのだが、パッチがうまくあたらない。。。
WebOS1.4.xとinit関連などの仕組みが違うのかエラーがでてまともに動かない。(時間がないので詳しく調べていないので誤りかもしれないが)
PalmPreは、、電子辞書*としても使いたいと思っているのだが、そもそも日本語入力がままならないと片手落ち。
ふーむ、今週末になんとかしたいが、そもそもいけるのかというところ。
開発者の方々にがんばっていただくためにも、HPがPalmPreのUpdaterを早くだして欲しいと願うばかりである。
*英辞郎などの英和・和英辞書を昔のPDICやmobiの辞書として動かしたい。。。英和はokでも和英が動かないときつい。。。