と言う訳で今日は劇団四季の「ライオンキング」を見てきました。
場所が浜松町にある劇団四季の劇場。
今回は珍しく迷子になる事無く会場へ。
あ、そこの人
つまらないとか言わない。
そして会場に着いた私は早速3階席へ行きました。
何と劇団四季は会場の席を指定してチケットが買える為、
私は3階の一番前の席を選択していたのです。
と言う事で、躊躇う事無く3階の一番前の席に着きましたが、
、、、着きましたが、、、
3階の一番前の席って
高っ!!!
そんで
怖っ!!!
何かね。
3階の席って思っていたより前の方なのは良いんですが、
当然下は何にも無いので
高いしえらく怖いんです。
おまけに3階席は前のめりになって見る席なので
余計怖さが増してくれるというご丁寧さ。
気分的には頑張らせて頂きますな私です。
さて私が一人で奮闘している内に「ライオンキング」の幕が開きました。
いやはやこれが
凄い!!!
演じている人数もさることながら舞台もライオンキングの為だけに作られたような豪華さ。
ストーリーは子供でも楽しめる物ですが、
それを魅せる表現が素晴らしい。
圧倒的な迫力で魅せられましたね。
大人数のダンスや大掛かりな装置。
また何より生身の人間の迫力は何者にも代えがたいです。
他にも「春のめざめ」も面白そうだし、
千秋楽が決まった「ウィキッド」も見てみたいし。
個人的には「オペラ座の怪人」が一番見たいのですが、
名古屋でしかやっていないんですよね。
東京公演があったら是非見に行きたいと思います。
そんなこんなで大満足で家路に付く私なのでした。
劇団四季に行って見たいなぁという方はぽちっとして下さるとうれしいです。
↓