今日はお休みでしたので、池袋に行ってミスドでドーナツを買い、
東急ハンズで健康グッズや文房具をチェックし、
ジュンク堂で前から買いたかった「夏目友人帳」を1巻から7巻と公式ファンブックを大人買いし、
無印良品でお菓子を欲望のままに買いまくり、
ビックカメラでソニーのVAIO type Pを見てきて薄さに感動したり、
ドラッグストアで最近はまっているあんずのお酒に割るようの紅茶を買ったりといろいろと充実した休日。
帰り道には両手一杯の買い物袋を下げていました。
おかげでわりとすっきりした今日この頃。
しかしですね。
今日の本屋で事件が一つ発生しました。
そうなのです。
今日私が大人買いした「夏目友人帳」なんですが、
これ「少女漫画」なんです。
ええ。
この年で少女漫画のコーナーに踏み入るのは、
正直恥ずかしいのですが、
まぁアニメ化される漫画だし、見やすい所にあるのだろうと。
恥ずかしい思いをするのはすぐに終わるだろうと。
思っていたら、
あらびっくり♪
コミックコーナーの一番見やすいところに、アニメ化されている漫画が並んでいたので、
ラッキ~♪
と、早速その棚を確認するも、肝心要の夏目友人帳はなし、、、。
するとあれですか?
ここから奥にある少女漫画のコーナーに行かなくてはいけないのですか?
、、、
はい?
いやいやマジですか?
マジで少女漫画のコーナーに行かなくてはならんのですか?
それって何の罰ゲームですか?
それってどんなプレーですか?
それって防犯カメラにデータ残りますか?
、、、しかし、ここは行かなくてはいけません。
ここまで来た以上引くわけにはいかないのです。
と言う訳で意を決して禁断の少女漫画のコーナーへ。
しかしまぁ有名な漫画だし見やすいところにあるだろうと、
当然の事ながら女性しかいない少女漫画コーナー。
何か視線が痛い気がするので、こそこそしながら見てみると、、、
無い、、、
あれあれ、、、。
どこにあるのかなといろいろ見て回るなかなか見つかりません。
止む無く更に奥のコーナーに行くと、、、
、、、
(無理無理)
何だ、、、
何だここは!!!
なんて言うんですかね。
噂には聞いた事がありますが、そんな本が大量にありまして、
文字通り逃げるようにその場を脱出しました、、、。
もうやだ、、、
おうちかえる、、、
とリアルに思っていた私の目に飛び込んできたのは探していた「夏目友人帳」。
慌てて引っつかんでレジに持って行き会計を済ませました。
、、、ただ単に前から買いたかった漫画を買うだけだったのに、
エライ目に、、、
(会いました)
そんな私的には災難なお休みでした、、、。
おかげで幸せの重さのはずの買い物袋がえらく重かったです。
そんな感じの休日でした。はい。