私的リーガル項 -2ページ目

私的リーガル項

古いアメ車と暮らす日々。犬のコト、その他諸々を。


というワケで「母の日」です。


久しぶりな上に昔の記事でアレですが

やっぱり毎年、思い出すのでもう一度。



----(以下、約3年前のブログ)-----



書こうかどうしようか、ちょっと迷った。

振り返れば、胸に刺さったトゲがメチャクチャ痛むから。


---------------------------------------------------


子供の頃、遊びに行ったヒデ君の家で夕食をご馳走になった時。


ヒデ君のお父さんが私の箸使いを見て、「ソレはアカンなぁ。

お母ちゃんは、ちゃんと教えてくれなかったんか?」と一言。


いつもとは違う、硬い声。



今ならわかる。



子供のうちに正しい箸の使い方を教わらなければいけない。

だから、あえて厳しく言ってくれたんだ、って。


でもまだまだガキの私には、よその家でよその家族の前で

注意されたコトが、ただただショックで恥ずかしくて。


その日、家に帰るなり母親に詰め寄った。


「なんで箸の持ち方とか教えてくれへんかったんや!」

「恥かいてしもたやないか!」


親が商売をしている為に、典型的なカギっ子だった私。


忙しい母には、ゆっくり一緒に食事する時間も箸使いを

教える時間も無いコトくらい、理解出来ていた筈なのに

持って行き場のない怒りのまま声を荒げてしまっていた。



母は何も言わず、黙ったまま目を伏せる。


そして。


そして、その時、母の視線が自分の右手に向いている事に気付いた。



母の手には指が足りなかった。



幼いうちから働きに行かされていた母は、まだ10代半ばで職場の

工場で怪我をして指を失くしていたのだ。箸を持つ右手の指を。


救いようのない愚かな私は、そのコトをすっかり忘れていた。



何が「何で教えてくれなかった?」、だ!

何が「恥をかいた」、だ!



教えようにも教えられないんだ。

息子にさえ、手を見せたくなかったんだ。


・・私は最低だった。



毎日一緒にいるのに。一生懸命育ててくれてるのに。

そんなコトにも気付けなかった、なんて。


----------------------------------------------------


その母親が亡くなってから2年が経つ。

最後までちゃんと謝れないままだった。


今でも時々、本気で自分を殺したくなったあの日を思い出す☆







あらイヤだ!


去年、大晦日にうんこブログ書いてから

まったく更新して無いじゃん。ダメじゃん。





というワケで新年です。

今年もよろしくお願いします。


てか今ごろ「新年」だ「よろしく」だ、って

フザけてんの?ナメてんの?って話ですが


まぁそういうコトです。ぜんぜんヒマが無いんです。

PCの前にゆっくり座る、心の余裕もナッシン。


押し寄せるプレッシャーと必死に戦いながら

ハワイの写真とかチラ見してタメ息ついてます。


イイなぁ・・ハワイ。

行きたいなぁ・・ハワイ。


行きたいっつーか逃げたい。


オフィスの壁に「あばよ」と一枚、貼り紙残して

トンズラする逃避願望をグッとこらえて書いてます。


がんばれニッポン!がんばれオレ!

アベノミクスの波に乗れ!(よく分かんねーけど)





というワケで今年もヌルい更新になりそうですが

生暖かく見守って頂けると幸いです(はぁと)


んじゃまた☆












えっ!

ウソッ!



もう31日なの?マジ?

今日で今年が終わる?冗談でしょ?


だってまだ花見もしてねーし、海入ってねーし

秋の味覚も食ってなけりゃ温泉にも行ってねーぞ!


そもそも、オレのクリスマスはドコ行ったぁー!?

ぬぉぉぉーー!





的な。


まぁ言うまでもないコトですが散々な一年でした。

もちろん今も「必死のパッチ」な状況は変わらず、です。


「ブログ書いてるヒマあったら動けよ、てめぇコラ」

はいはい、おっしゃる通りですねゴメンなさいすみません。


というワケで最終ギリギリまで悪アガキを続けに戻ります。

皆様はどうか良いお年を。


私はウンコです。

どうせウンコな正月です。


んじゃまた☆