妄想族 タイミングは大事
人間関係にしろ


「タイミング」のよさは思いのほか

重要だと思いマっする

タイミングのいい人とは

一言で言えば面倒くさくない人です

一方、性格はいいし

自己主張もそれほどしないし

みんなと上手に打ち解けられる

だけど、なんだか必ず

イライラさせられる人がいます

どこが、というのではないのです

一緒に歩いたりしゃべったりしていても

ほんのワンテンポ遅れるというか

ちょっとみんなとズレてしまい

視線を集めてしまいます

こういう人はタイミングが悪いのです

そういう人の周りは

「しまった、やっぱり誘わなければよかった」

と思ってしまいます

実は本人も、自分の動きがみんなと

少しズレていることをわかっているのかもしれません

ただ、何故と聞かれても

理由が答えられないほどの微妙なズレがあるのです

もしアナタがそのような人なら

そのままにしておかないで下さいね

これは大きなデメリットなのです

まず「待たせない人」になる訓練をしましょう

タイミングの悪い人は知らず知らずのうちに

相手を待たせているのです

待ち合わせに遅刻するようなことではなく

一緒にいる人をいつもワンテンポ

待たせてしまっているのです

ほかの人とそんなにかけ離れているわけではなく

ほんのひと呼吸、
といってもいいくらいのズレなのです

その人は目や耳で何かを認識してから

行動に移っていく間に、とまどいがあったり

何かよけいなことを考えたりして

それにひっかかったような状態になるのでしょう


