‘直感‘と‘思いこみ‘とはどう違う♪ 前編 妄想族
何かのアイディアや考えがふと頭に浮かんだ時

それが‘直感‘なのか

単なる‘思いこみ‘なのかと

思いわずらって心配する人がいるのですが

はっきり申し上げて

‘直感‘と‘思いこみ‘は

いっさい間違えようがありません

何故なら、それが直感である場合は

きた瞬間に「ピン


そのひらめきに自分でもハッとし

目の前がパーッと明るくなりマっする

そして、スッキリする「爽快感」と

これが正解だという

「納得の感覚」を感じるので

「今浮かんだこれは、直感なんだろうか

と疑問に思うことすらもないからです

だいたい、それが直感ではなく

ただの思いこみの場合は

アナタの中ではその考えが

浮かんできてもハッともしないし

あれやこれ何だかと思案してしまうものです

つまりクリアで透明な感覚からはほど遠く

曇ったような感じのままで

それをすぐに採用したい気持ちにもなっていないので

「直感ではないかもしれない」ことを

自分でも感じているはずなのです

ps 続きは後でね


