最近だんだんと暖かくなってきましたね。


ここ数日は特に着込まずとも、春物の服だけで十分な気がします。


といっても、これから夏がやってくる事を考えると微妙な心境だったりしますが…。


ちなみに夏と冬ではどちらが好きか、と聞かれたら「秋が好き」と答えるタイプですw(ぇ




さてさて、本日は久しぶりに図書館に寄ってきました。


いつものように東野圭吾さんの本を手に取り、後は数冊、赤川次郎さんの本を抱えて受付へ。


もう1冊適当にお借りしようかとも思いましたが、読み切れなさそうな気がしたのでそのまま自宅へ直行、帰宅後はお借りしてきた本を読んでいました。


その本の中での事なのですが、私が読んでいたのはいわゆるサスペンスで、当然のように殺人事件が発生していたわけです(当然ではないかな?w)


その後ちょっとした経緯から殺人を犯した人の親族が遺体をどこかに隠そうとするのですが、そのうちの一人が本当にこれでいいのかと犯罪に加担するのを躊躇してしまうんですね。


そしてその様子を見かねたもう一人の親族がこう言ったのです、「このままじゃ見つかるのも時間の問題じゃないの。じゃあいつやるの?」


……えぇ、何度も何度も某進学塾のCMを見ているんです、もう字を読んだ瞬間に心の中で「今でしょ!」とツッコミを入れてしまいましたorz


改めてCMの影響力を思い知るというか、マスコミ全体の力を思い知るというか(-∀-; )


そういえばこのCMって、関東圏以外でも放送されているんですかね?


仮に放送されているとしても宣伝している講師は違ってたりするんでしょうかw


衛星放送がメインの塾ですから、向こうとこちらとで講師を変える必要は無さそうな気もしますけど><


とまぁこの話はここら辺で置いといて。


来週末には私の大好きな歌い手さんの一人であるナノさんのライブが行われるみたいですね!


といっても正直知らないという方がほとんどだと思うので、曲の紹介だけいくつか。。


個人的にオススメなのは

・Now or Never

・magenta

・Black Board

あたりでしょうか。ほとんど英語の曲なのですが、いずれもかっこよくテンションの上がる曲です。


皆さんも、是非一度ご視聴なさってみては如何でしょうか♪


※Youtubeにもアップされておりますゆえ、ニコニコ動画に登録なさっていない方も視聴することが可能です

どういう訳か盗まれてました(笑)

いや、本当にもうただ笑うばかりですよ。


“もしかして鍵かけ忘れたかな?”とか思いましたが、ポケットの中に鍵は入っていたので自転車にさしっ放しにしていたという事はないみたいです。

…という事は盗んでいった人は後輪を持ち上げながら運んで行ったのか?

…いや、そもそもここ地下駐輪場だし、出るときは自転車を押しながら坂を上らないといけないから丸ごと持ち上げて出ていったのかな?

なんて事も考えましたが、平日の昼間~夕方ではどうやっても人目に付いてしまうでしょうw


ちょっと調べてみたんですけど、自転車に元から付いている鍵というのは慣れている人からしてみれば簡単に壊せるらしいですね。

奇しくも今日空き巣がどうこうとかいうTV番組がやってましたが、やはり何に関しても鍵をかけていれば安心という事はないようです。

皆さんも身の回りのものが盗まれたりする事のないよう、十分に注意を払ってくださいませ><



P.S.

そんな訳で本日初めて警察に電話をしたのですが、あれってコール時間なるものが存在しないんですね。

ちょっと深呼吸しようとか思ってたらいきなり警察の方が電話に出てこられたのでびっくりしましたよヽ(´▽`;;

かなり久しぶりの更新ですね。

相変わらずマイペースの更新となっておりますが、これからは更新頻度は増える…かな?色々な方面で色々とやりたい事があるので、それについてブログを書けば記事は増えるでしょうね。逆にブログ書くの面倒だなーってなったら今のペースを保つと思いますがw




さてさて、本題ですがタイトルの通り少々旅に出ておりました。新幹線に乗って2泊3日の旅で、いわゆる入試というものがあった訳です。

そのため当然ですが観光なんかも出来ていません。する暇がありませんでしたorz

覚えている事といえば美味しいお弁当を食べた事くらいでしょうか…?

そして試験の出来はというと、果てしなく微妙な感じです。

合格発表までは少々日が空きますから、落ち着かない気分のまま当分の間は過ごす事になりそうですね。



そして明日・明後日辺りは気分転換も含めてお世話になった方々に近況報告的な事をしてこようと思います。

周りの人(特に友人かな?)がいなかったら精神的に潰れていたと思うので、こんな私を支えてくれた人達には感謝してもしきれません><

「受験は団体戦だ」なんて言葉をたまにお聞きしますが、正直以前の私であれば90%近く反対していたでしょう。ですがそれも段々と考えが変わっていき、今では50%くらいは賛成するようになりましたw(ぇ

(何か作業をする時は基本的に人がいない所の方が良いので、どうしても賛成しきれない部分があるのです。個人的な話なのでどうでもいいんですけどw)

とはいえ、やっぱりこの一年間で自分の価値観はかなり変わった気がしますね。

そういう意味では非常に有意義な時間を過ごす事が出来たのではないかなぁと。




……ただ、当然ながらここで終わってしまってはいけない訳です。

将来やりたい事をやる為には寧ろここからが重要ですからね。

その夢を達成できるよう、これからも地道に頑張っていこうと思います♪




とまぁこんな感じで結びにしようと思うんですけど、思いつくままに文章を打ち込んでいたら、何とも微妙な感じの記事になってしまいましたね。

せっかく手間暇かけて書いた記事なので一応公開はしてみますが、気分次第で消すかもしれません。

今度からはもうちょっとラフな感じで記事を書くことにします。その方が何かと書きやすくて色々と楽になると思うのでw



では、眠たくなってきたので本日はこのあたりで失礼致します(_ _*)

わざわざ記事を読んで頂きありがとうございました。

最近ブログ放置してる私に、何でバトンなんて回すんですか…


スルーしちゃうのもなんなので一応やりますけどもw


------------------------------------------
・出来る範囲でお答えしていただいて結構です
------------------------------------------

1.お名前
→ モスラ(アスラ)

2.身長、体重
→ 最近測ってません。測ったところで変化がないんでs

  まぁともに平均的な感じだとは思いますが。

3.性格
→ 何かとハマりやすいです。そして冷めにくいです。

  worを地味に続けられてるのもこの性格のため?

4.髪型
→ 黒髪のショート。つんつんではありませんw

5.誕生日
→ 1月8日

  プレゼントなんていつ渡してくださっても構わないんですよ!

6.好きな食べ物・飲み物
→ 肉じゃが・ピルクル

7.嫌いな食べ物・飲み物
→ 食べれなくはないですが、豆腐が苦手だったり。

  でも卵豆腐は好きですよw

  嫌いな飲み物は色々とありすぎて…。

  

8.現在、何をしていました(しています)か?
→ ちょっと調べごとをしていました。

  割と衝撃を受けました(ぇ

  今はもちろんこのブログを書いています。

  

9.現在は何時ですか?
→ 21:30

10.ピアスホールは開いていますか?開いていらっしゃる方は幾つですか?
→ 開いてないです。

  今後開ける予定もありません。

11.明日のご予定は?
→ 駅の向こう側まで行ってきます。(分かりにくい?)

  そういえばその後は歯医者の予定があった気も。

12.家族構成
→ 父、母、姉、犬、猫

13.現在のBGM
→ 何のですかw

14.利き手は?
→ 右手です。

15.これなら片手で出来るということは?
→ スマホの操作

16.部活は?(学生でない方は学生時代にしていた部活を)
→ サッカーだったり(ソフト)テニスだったり

17.友達によく言われること
→ 何かよく分からないよねー。

  そ、そうなんですかorz

18.現在机にあるもの
→ 筆箱、教科書、ノート、ルービックキューブ、時計

  …賢そうな感じは出てるんじゃないでしょうかw(ぇ

19.通学、通勤手段は?
→ 自転車時々電車

20.一番身近にある物
→ スマホ

21.部屋の見取り図を教えて下さい
→ 言葉だけでそれほどの情報量を伝えられる能力をください。

  日本語の上達は地味に切実な願いです(´・ω・`)

22.ご自分の似顔絵をお願いします(絶対やってね)
→ プロフ絵をご参照ください。

  0.5%くらいは似ている所があると思います。

  ちなみに美鈴さんに描いて頂きました(_ _*)
 
23.靴の中身は?
→ すみません、ちょっとおっしゃっている意味がry

24.好きな人
→ 東野圭吾さんの本面白いですよね!

  最近は全然違う人の本読んでますけど!

25.告白は?
→ された事はありますが、した事はないです。

  過去に一度だけしようと思いましたが、既に他の人と

  付き合っている事が発覚しました。

  いわゆるイケメンだったので、すぐに諦めがつきました。

  …書いてるうちに段々と気持ちが沈んできましt(

  26.回す人
→ きりとさん(強制)+やりたい方どうぞー!





以上です、お疲れさまでした

------------------

お疲れ様でした。こんなに長時間パソコンと向き合うのは久しぶりなので

ちょっと疲れてきました。(といっても1時間くらいですが)


そういえば、worの方ではイベントが始まったみたいですね。

1ヶ月で40~50戦くらいのペースを保っている私にはクジを

引く機会なんてまず無さそうです。

できればもっとINしたいんですけど、逆に最近INしすぎだから

意識的に距離を置こうとしている自分もいたりしますし。(どっち?)

とりあえず、形だけのものとはいえキープはしているので

しばらくの間は瞬INを繰り返している事にします。

来年の夏くらいには(遅くとも秋には)落ち着くと思いますので。


以上、特に何という事もない報告を含めたバトンでした。

いつの間にか、マイページの表示が変更されていたんですね。


個人的には前の方が見やすかったのですが、他の方はどうなんでしょう?


読者登録しているブログが多い方は何かと大変そうな気がします。


もちろん私はそんな事ないので特に問題無かったりしますが(ぁ


まぁ不満が多かったら多かったで、また元の表示に戻るでしょう!





そういえば訳あってブログのタイトルを変更しました。


更新する事も少ないですしどうしようか迷いましたが、まぁ何事も勢いかと思い…w


ついでにデザインも変更した訳ですが、結構背景の色合いによってブログ全体の雰囲気というものも変わってきますね。


ちょっと気になったので、ほんの少しですが“色”について調べてみました。


以前デザインとして使わせて頂いていたのはラッセンさんがお描きになった青を基調とした絵な訳ですが、どうやら青色には落ち着きやら安心感を与え、リラックスした状態に導いてくれる効果があるようです。


仕事などの疲れが取れないという方は、くつろぎたい場所に青色の小物を置いてみると良いみたいですね。

(といっても、そう簡単に青色のものを買ってこれたら苦労はしないわけですがw)


また、青色にはストレス解消や集中力の向上といった効果もあるようで。


何かを覚えたい時に青色のペンを使った方が良いというのも、こういう所と関係性があるみたいですね。


ちなみに今デザインで基調となっているのは見て分かるように緑色(正確には黄緑?)なわけですが


こちらは安心感や安定・調和といったものを表す色で、周辺の色との組み合わせによってイメージや効果が変わってくるみたいです。

(具体的には黄色と薄い緑では若々しく新鮮なイメージ、濃い緑と茶色ではモダンといったイメージがあるようです。正直自分にはよく分かりませんでしたw)




……とまぁこういった具合で色にも様々な心理的効果があるみたいですね。


ここでは2色しか紹介しませんでしたが、自分の好きな色の効果について知りたいという方がいらっしゃったら是非調べてみるといいと思います。お店によってはこういった色による効果を使用している所もあるみたいなので、予備知識があれば見慣れた光景も少し違って見えてくる…かもしれませんw