あすなろ投資顧問大石です。
またしても軟調相場でお疲れと思われる皆様へ。
大変興味深い話が持ち上がってきたので動画と書きおこしを共有しておきますね。
動画はこちら
【スピーカー】まんもす藤井。&木村泰章
以下一部書き起こし
テーマ【米国離れしてきた日本株式市場は成長株(グロース)の見直し買いに注目!】
★市場の売買シェア約7割以上を占める巨額資金を操る海外投資家は今何を考え、次にどう動くのか。
先週発表された4月の月間投資部門別の売買状況(東証集計)
★個人投資家: 4096億円の買い越し 3カ月ぶり買い越し
★海外投資家: 1兆1615億円の買い越し 6カ月ぶり買い越し
月間ベースでは昨年11月から海外投資家の売り越しが続き、3月も1兆2664億円の売り越しだったが、4月は買い越しに転じ買越額は昨年11月以来の大きさで買い余力は十分。
4月は海外投資家が日本株を買い越す傾向にあり、過去10年で見ても4月に売り越したのはコロナショックの2020年のみ。
週間の投資部門別の売買状況・週間4月25日〜4月28日(東証統計)※カッコ内は前週
個人投資家 + 562億円(+ 404億円) 5週連続買い越し
海外投資家 +1514億円(+2380億円) 5週連続買い越し
事業法人 + 328億円(+ 481億円) 4週連続買い越し
信託銀行 + 609億円(− 114億円) 5週ぶり買い越し
週間の投資部門別の売買状況・5月2日〜5月6日(東証統計)※カッコ内は前週
個人投資家 −1295億円(+ 562億円) 6週ぶり売り越し
海外投資家 + 514億円(+1514億円) 6週連続買い越し
事業法人 + 186億円(+ 328億円) 5週連続買い越し
信託銀行 + 885億円(+ 609億円) 2週連続買い越し
上記4/25~5/6まで
NYダウは34,000ドルから32,400ドルまで約1600ドル下落。
対して、海外投資家は日本株を約2000億円買い越し。
★海外投資家動向:円安によりドル建て日経平均株価は買いやすくなっている。
海外投資家が見ているドル建て日経平均株価
昨年9/13に277.76ドル(日経平均株価は30491円)→205.74ドル(5/16)
以上
これからの投資活動にご活用ください。
あすなろ投資顧問
大石やすし