asumikuwanaのブログ -2ページ目

asumikuwanaのブログ

フラワーアート、アートなことやってます。徒然なるままに感じたことを投稿してます。写真はインスタ、twitterをのぞいてみてね♡

こんにちはアップ

 

本日は先日伺った、ケニアの皆さんとの交流パーティーの様子を書いてみようかな、と思っております口笛

なぜいきなりケニアなのかというと、私が行きたい、アートの交流をやってみたい国の一つがアフリカだからですおねがいアップ

そんなことを何気なく知人に話していたら急にケニアの人たちとのパーティがあるみたいだけど、参加する??と聞かれ、即答で、

”行く!!

と。そしてそのままいつのまにか?笑あっという間に参加確定、一気に当日を迎えました。(時間の流れは速い!!笑

 




 

当日会場に着くと、既に数名のケニアンの方々がいらっしゃってて。

会が始まる前から既に数名の方々が交流をされておりましたおねがいラブラブ私は・・というとこの日はなぜかスイッチ入るのが遅くて、まだ会場の空気とは逆行してテンション静かめ・・・真顔汗

皆さんごめんなさい・・とか思いながらも、それ以上無理に上げるつもりもなく・・・大泣きあせるあせる

普段はどちらかというと、どこでも誰とでも普通に話し始めるのですが、何故かこの日に限っては違った・・・笑い泣きあせる

 

とまあそこは置いておいて。会は全員揃ってはいなかったのですが、時間もあるのでスタートしました目ラブラブ

最初はケニアの皆さんの自己紹介から始まり、色々とケニアのこと、

アフリカ全体としてのこと、日本に来てからの色々なギャップ、ナドナド・・・段々とヒートアップしていきました飛び出すハート

 



海外に行かれた事ある方はご存じの方も多いと思うのですが、日本は日本が思っているより遅れているところが多々あって。

そのうちの一つがキャッシュレス。

これは本当にCMでも見るように他の国からすると、カード使えないなんて・・・な世界観です。笑い泣き

 

そのキャシュレス化、

ケニアでは10年以上、いやもっと前から普通で、昔の型の携帯でもみんな支払いはキャッシュレス。大人だけでなく子どものお使いやお買い物もそれを使っていて。

日本に来てから、現金しか使えないと言われ、大層に驚いたとか・・・

 

後、失礼な話だけど日本に来てしばらくは会う人たちに、

どうやって日本に来たの?って聞かれたりとかしてたみたいで・・・あせるあせる

冗談で”泳いできました”、って返してたらしい・・・あせる

後、”靴は履いてるの??”とか・・・・

 

いやいや・・とツッコミ満載だけど、笑って返せる彼らのユーモアや心の広さに、感謝・・・あせるあせる

でもそれくらい日本人のアフリカに対する情報や知識が偏っていたり、一部のメディアからの情報しかなかった、そしてそれが全てだと思っている人たちがいた、いる。ということ、、。今はネットがあるから全然違うし、様々な方が発信している情報を拾うことが出来る世の中だけど。

(逆にいうと自分で取りに行かないとわからないまま・・ってことにもなるけど。後は様々な情報の中からの取捨選択していく判断スキル・・結局は自分自身がとても大切になってくるのだけど)

 

後は彼らの自国を愛する気持ちだとか、自然と調和する気持ちだとか人間愛、自然愛・・アフリカの方々と日本人古来の、自然と共に生きる、共存共生の精神的なところは古来の日本人のそれと同じものを感じた・・

自国を愛するに繋がるところで言うと、毎日国家を歌うので知らない人はいないみたいで。母国語と英語バージョンと両方の国家を歌えるみたい・・目目目アップアップアップ

で、日本のみんなは・・・というと、なんか国歌を歌うと怪しい人・・とか良く知らない、どんな意味??古い言葉?みたいな感じでほとんどの人が消極的もしくはネガティブに覚えている‥といった感じだったあせる


私はたまたまよく見るyoutuberのお陰で、日本人のルーツやらなんやらの流れで、古来の、日本語本来の音魂、言霊、歌詞に込められた意味を知れていたから、そこまでの抵抗感はなかったけれど、やはり日常の環境というのはこんなにも興味、愛着が変わるものなんだな‥と改めて感じた。そしてケニアの皆さんは本当に自分の国が好きなんだなと感じた。

 

会場も自己紹介等でかなり温まった所で、時間的にランチに入り、ここでもまたケニアンの皆さんの食べ物を頂く事におーっ!ドキドキ

こんな感じです


シンプルおーっ!


基本豆類にトマトで味付けされたものでした。

後はスモノ?的なものと小麦で作られた、パンケーキのめっちゃうっすい感じのもの、でした。

味は薄味で、健康的な感じ🙌✨✨

ある程度食べると意外にもお腹があっという間に膨らんできて食べれなくなるという...笑い泣き

小麦効果..


そして食べ終わった後は皆でダンシングタイム!!

ここはかなり盛り上がりました。笑

遅れてきたメンバーもこの時間には全員集合で、みんな半強制でダンスタイム❗️笑

勿論本気で嫌がっているは人はいないんですが..汗うさぎ


最後はujiという、発酵させたおかゆ?(大豆とかヒエ粟)みたいなものを食べました。味は6日発酵で程よい酸味があり、ヨーグルトの様でしたデレデレ照れドキドキ色は茶系なのだけど。。見た目と味のギャップが半端ない、、、あせるあせる

ケニアの方々はこれを朝ごはんやらおやつにしたりするのだとか。

めっちゃ腸に良さげ、、、おねがいラブラブラブラブラブラブ

香りはぜんざいの焼き餅の匂い、味はヨーグルト風味という本当に不思議な感覚なのだけど、美味しい😋✨✨


後は皆それぞれに話したい事などをお互いに話したりで、次に繋がったり。

私も何かアフリカでのアートに繋がる気がしておりますお願いアップアップアップ(どこかで発展をお伝え出来れば!)


コロナで止まってしまった時間の分も、

世界中の人達とアートで心通わせて、繋がっていく❣️の活動を今後も続けていきます‼️


これからもよろしくお願いします真顔真顔真顔ドキドキドキドキドキドキ

そして本日もお読みくださいまして、誠にありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️❤️