さくらの日記

さくらの日記

埼玉西武ライオンズとマスコットが大好き★

Amebaでブログを始めよう!
初詣行った?【投稿すると厳選豪華グルメが当たる♪】ブログネタ:初詣行った?【投稿すると厳選豪華グルメが当たる♪】 参加中
私は行った
あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします

初日の出は雲に隠れて見れず🌄

早朝に初詣に行き、おみくじをひいたら・・・

中吉でした

昨年は凶をひいてしまい、その後行く先々でおみくじを再チャレンジ

少しずつ上がって大吉になり、大吉後は中吉←→大吉とウロウロ(笑)

今年はどうなるか、次の神社で今年の運勢が試されます

初詣後に雲からまぶしい初日の出!

光を浴びて御利益もらいました(笑)


初詣行った?
  • 行った
  • 行く予定
  • 行かない

気になる投票結果は!?

アメーバブログ お年玉プレゼントキャンペーン~ブログを書いて豪華商品が当たる~
アメーバブログ お年玉プレゼントキャンペーン~ブログを書いて豪華商品が当たる~
新所沢パルコ2階通路に





サイン入りユニ!
しかもメッセージまで

横にまわると





サインボール!!


反対側にまわって見てみると





またもやメッセージ入り!!


思いがけず発見して嬉しかった☺

久しぶりに江古田のベトナム料理店「Mai mai」に行きました


なんかいろいろ変わっているぞ!


並びにあった金物屋さん「サンアダチ」がなくなり、

跡地に姉妹店「ECODA HEM 」が開店


こちらは後日伺う予定です



久々「Mai mai」はワンドリンク制

まぁいつもビタミルク注文してるけどね~


今回は「フォーが食べたい」という後輩と行ったため


私はゆで豚と野菜のライスペーパー巻(正式名称忘れた)

通称「まきまき」


さくらの日記


タイの生春巻きよりはるかに薄くて破けにくいライスペーパーに

自分で野菜やお肉を入れて巻いて食べます


いつも3人で行くので2コくらいしか食べれませんが

本日は独り占めドキドキ

なかなか上手く巻けたし相変わらず美味しいし満足


そしてもう1品


さくらの日記

ラオスのソーセージ(正式名称忘れた)


フォークとナイフ(刃物!って感じのナイフ)で切って食べるのですが

中身ぎっしり&皮がガンコで、切るのが大変でしたが

美味しかった~

しっかり味がついていてパンに挟みたい!!


お会計お願いしたところ

「総合金物センター サンアダチ」のレシートです


さくらの日記

Mai mai お休みだと、店先にポリバケツなどサンアダチの商品が陳列され

サンアダチと関係あるのか~と思っていましたが


お店をやっている料理研究家さんは「足立さん」でした(笑)

今さら気づくわたしって・・・ショック!


たまに会社の向かいに来ているワゴン販売車


休憩時間が14時以降なので、なかなか買うことができなかったのですが


今日は14時過ぎてもまだ開いている!と急いで行くと・・・


閉店準備中・・・・・ガーン



でもようやくめぐり会えたので意を決して声をかけると


快く注文に応じてくださいましたニコニコ


ガパオ飯音譜


さくらの日記


タイ料理大好きな私にはなんて贅沢なランチなんでしょうビックリマーク


ひき肉に入っていたナスがとっても美味


もう満腹です


会社のラインチメニューがイマイチすぎてテンション下がっていましたが


午後はいっきにテンションアップアップ



お片付け中無理やり作っていただきすみません


とっても美味しかったです



http://ameblo.jp/vegeplus/


最近くまモンばかりですが、野球はオフシーズンですのであしからずあせる



新宿駅地下のメトロプロムナード通路に大きな看板があります

さくらの日記

期間限定での掲出ですが、くまモンの右側に立って手を出すと

手をつないでる写真が撮れます

みなさんツーショット写真撮ってました



ここで熊本阿蘇の特設サイト O-SHARE阿蘇 をPRしにくまモンが登場するというので

行ってみました

15:30~

16:30~

17:30~

 各20分程度

とのこと


初回大混乱だったら、2・3回目中止になるかも!と初回に参加(笑)


看板の前は通路のため、少し下がってみんな横並びに登場を待っていました

端っこにいた私は、「何かあるんですか?」とたびたび質問を受ける


そして主役が看板前に登場するも・・・・・


くまモンが阿蘇PRのカード配布します!

左手から並んでください!さぁどうぞ!!


くまモンが何かすると思って、正面から左右に並んで待っていた一同驚愕

一斉にくまモンに向かって人が殺到


これはちょっとマズイですよね・・・・・


それならそうと、最初から並ばせておくべき

「一般の人も通るから通路空けてください」と東京メトロのスタッフさんに

注意され待っていたのにその通路は人の山・・・・


そして配布終了とともに「いったん帰ります」と帰っていきました・・・・

あぁぁぁ・・・・くまモン体操しないのかぁしょぼん


さらっと終了しましたが、一人ずつ手渡し&握手でくまモンファンでない方も

気軽に触れあえたのではないでしょうか


今日の写真は狭いスペースで動きが少ないので、ブレなかった(笑)


配布中の部長のお写真
さくらの日記


さくらの日記

さくらの日記

さくらの日記

さくらの日記

さくらの日記

さくらの日記

さくらの日記

さくらの日記


いただいたカード

オモテ
さくらの日記

ウラ
さくらの日記


相変わらずお手は荒れててゴワゴワでした

たまには毛づくろいしてね

くまモンから年賀状のお返事がきました!!


くまモン隊(スタッフさん)の手書きです

お忙しい中ありがとうございましたドキドキ


さくらの日記



住所が間違えだらけだったけど(苦笑)


郵便番号と番地が合ってたから届いたんだね


ヨカッターー!ニコニコ


お返事ダービー

 参加者 つば九郎 ・ くまモン ・ ノッポン兄弟


結果は!!

 1位 ノッポン兄弟 1月7日

 2位 くまモン    1月19日

 最下位 ○ば○○ 来ませんあせる


まぁお返事くれるのがレアだと考えます




ついに手を出してしまいました


くまモン!


これに手を出したらもうおしまい

だってグッズの数半端ないモン


ちょうどお休みだったので、ファン感謝祭に応募

10時からメールで先着順200名受付というので

10時になった瞬間送信!

・・・・・・84番でした・・・・・


場所は目黒雅叙園


さくらの日記
結婚式場で有名だが、う~ん・・・・派手ってカンジ
さくらの日記
ブライダルサロンにも清楚さは感じられないあせる

ブライダルサロンが広い!!そしていっぱい来てる!
さくらの日記

通路もこんなカンジ

それはおいといて

2Fの宴会場へ

さくらの日記


そして受付をするとパンフレットとともに、お土産をいただく

さくらの日記
モンバイザー(くまモンのサンバイザー)
さくらの日記

メッセージカード
さくらの日記

番号順に入場だが、時間もなく荒く案内されるあせる

前から5列目


開始まで少し時間があったので場内の物販コーナーへ

そして戦利品の数々・・・・

さくらの日記


席に戻るとすぐに開始!


はい、主役登場!!

そして大撮影会(笑)

さくらの日記

前の人がモンバイザーをしていて見えなかったショック!

左右にカメラを出して撮影


さっそくお正月ということで、コツン!!
さくらの日記
くまモンのイラストが描いてある酒樽がカワイイドキドキ

ちなみにくまモンはこどもなので、中からは「野菜生活 デコポンミックス」が


お次は書初め

さくらの日記


さくらの日記



ココから数枚写真をお楽しみください
さくらの日記

さくらの日記

さくらの日記

さくらの日記


スペシャルゲストは、ハローキティちゃん

終始いちゃいちゃ?手をつないでおられた・・・
さくらの日記

さくらの日記

さくらの日記

2匹で場内を1周してファンとのふれあいタイム



最接近!握手したらギュッギュッと握り返してくれた
さくらの日記
相変わらず人気者の手はゴワゴワですねあせる


プレゼント抽選会
さくらの日記

当選番号をスタッフのお兄さんに渡す



なんだかんだで終わったファン感謝祭


くまモンは動きが早いので、写真ほとんどブレブレガーン



グッズ買ったらもらった名刺

オモテ
さくらの日記

ウラ
さくらの日記

県のキャラクターだから、つ○九郎のような腹黒さはなく

「無茶」までのギリギリをゆく

安心して見ていられる


全国でPR活動をしている

さくらの日記




さくらの日記-130111_230227.jpg


彼の時代がじわじわやってきた

地道な活動のたまもの

明けましておめでとうございます!




昨年は全然更新しておりませんでしたが・・・・


今年もよろしくおねがいいたします






さて、今年1回目の更新は


東京タワーの


ノッポン兄弟


についてです




ちなみに出会いはコチラ




なんでピンクの細長い、しかも2体「ノッポン兄・ノッポン弟」って


マスコット作るとき、会議でモメなかった?


冗談で作った??


なんて思っていましたが、東京タワーこと日本電波塔(株)はマジメでした




昨年末に東京タワーを訪れたとき、弟くんが写真撮影会を!


急いで行ったが私の前で締め切られ、終了とともにすごい勢いで去って行った




それを追いかけてあせるスタッフのお姉さんに「渡しておいてください」と


ハガキサイズのクリスマス&誕生日メッセージカードと


それだけでは何なので、明太子せんべい「めんべい」3枚入りを手渡したところ


「ノッポンお返事書きたいので連絡先教えてください」とお姉さん!


えぇぇぇぇぇ~~~!?お返事書くんですか!?めんべい3枚に!?


立ち止まった弟くんに「一緒に写真撮れなかったよ」と言ったら、頭をなでてくれた




そして年賀状を出したところ


元旦以降に届いたであろうに、7日にお返事がきた


まぁ年賀状のお返事は期待しておりました音譜




さくらの日記






そして年末に渡したお土産のお返事は8日に


80円切手の貼ってある封筒を開けると、A4サイズの紙が・・・


開いてみるとなんと!!




さくらの日記


名前入りで渡したカード&お土産を持つ写真入り!!


なんということでしょうか!!ドキドキ


あぁぁぁぁ~~~こんなことなら、めんべい3枚じゃなくもっと豪華な


しかも福岡名物じゃなくて地元埼玉土産を持って行くんだったダウン





ここまでする日本電波塔(株)はお客様を大事にする会社だと感じた




つば九郎は球団事務所宛てに送りましたが


「球団事務所行ってないんじゃない?まだ見てないよ」


とのことしょぼん





マスコットといえば、「ひこにゃん」に年賀状1万通!


まだそんなに人気あったのねあせるすみません


ちなみにくまモンは3500通でした







ペタしてね