6月18日にロームシアター京都で行われた
馬場俊英
20TH ANNIVERSARY ACOUSTIC CIRCUIT 2016
~~ ME AND MY STORY ~~
に行って来ました~。
と、その前に・・・
会場近くのうどん屋さんで
冷やしうどんを頂きました。
朝から三室戸寺と東福寺を周り
暑さでフラフラの体に水分と塩分補給。
冷たいお汁と
湯葉、ごま豆腐、白菜の入ったさっぱり感
生き返りました~。
1本だけ入っているピンクのおうどんは
結んで食べると願いが叶うそうです。
京都会館からリニューアルされ
2016.1月にオープンしたロームシアター京都。
以前の重厚な感じも好きでしたが(個人的な意見です♪)
広く明るくすっきりとした今の感じ、良いですね~。
そして何より
座席番号が前からになった!!
これが一番すっきりする。
ありがとうございました(笑)
始まる前に
馬場友さん達との楽しいおしゃべり。
年に数回しかお会いしないのに
クラスメートだったんじゃないか?と思えるほど
すぐに笑い会える。
本当に楽しい空間です。
----- ここからネタばれあります!! -----
今回はストリングスの入った構成のステージ。
いつも聴いている曲が
より一層深く入ってくると言うか、
まるでドラマか映画の場面を観ている様な感じでした。
改めて
この歌ってこんなに深い歌詞だったんだ・・・。
って再確認出来ました。
たぶん歌ってくれるんじゃないかな~?と思っていた【鴨川】
やっぱり京都で聴くと別物です。
すごく良かった。
以前関西の番組で、ますだおかだの増田さんが
鴨川の橋の上で【鴨川】のサビを歌った事があって、
その時に思わずツイッターにつぶやいた事がありました。
探しましたよ~。その時のツイ!!
それがこちらです↓( ´艸`)
この時から【鴨川】を聴くと
「増田さんありがとう」と言う気持ちになります。
その増田さんが登場!!
しかもトレジャーハンターの衣装で!!
増田さんもこの番組のお話しをてくれました。
「たった1小節歌っただけなのに、その後馬場ヘッズから
ツイッターにたくさんコメントを頂きました。」
うちの馬場が
お世話になりました!!
と・・・(笑)
さすがです(≡^∇^≡)
ライブ中はずっと座ったままで
しっとりじっくり聴くことが出来ました。
アンコールで無理やり立った感がありましたが・・・。
(あそこも別に座ったままでも良かったんじゃない?)
こんなライブが増えたら良いな~( ´艸`)
ライブのあと握手会がありましたが、
体調が悪かったのと、
その日パパが出張で、
留守番をしている遊ちゃんが心配だったので
馬場友さんと別れ、先に帰ってきました。
平安神宮の鳥居の間に光る月
久しぶりの初日の参戦。
やっぱりこの何とも言えない緊張感が
たまらなく好きです。
次は大阪いずみホールでのファイナル。
こちらも楽しみ!!
その時までに眼鏡を作り直しておこう
セットリスト
1 君はレースの途中のランナー
2 明日の旅人
3 おはようございますの歌
4 エンタティナー
5 青い風の招待状
6 明日に咲く花
7 右と左の補助輪
8 花火
9 No1
10 アスファルトに咲く花
11 鴨川
12 防波堤
ゲスト ますだおかだの増田さん
13 スニーカードリーマー
14 昭和生まれの星屑野郎
15 オセロゲーム
16 Good Luck
EN1 勝利の風
EN2 ロードショーのあのメロディ
三室戸寺をあとにし、
東福寺に向かいました。
東福寺は、いままで2度ほど伺いましたが
そのすべてが秋。
新緑の頃は初めてです。
この日(6/18)はとにかく暑かった・・・。
京都34度。
34度くらい夏になれば大阪だって連日続くし、
大丈夫!大丈夫!と思ってましたが、
大阪のガーンとストレートに来る暑さとは違い、
ジワジワ後から効いてくる京都の暑さ。
なめてました・・・_| ̄|○
東福寺に着くころにはもうフラフラで
枯山水のお庭を眺めながら
1時間以上休ませて頂きました。
少し落ちついた所でお庭を散策。
この時期
お客さんは少ないですね。
紅葉の種子
午前中に行くと
手書きの御朱印を頂けます。
紅葉の東福寺も綺麗ですが
緑も良いですね。
今度は雪の降るに日も来てみたいな~。
さて、いよいよこの日の最終目的地
京都ロームシアターに向かいます。
6月18日(土)
この日は京都ロームシアターで
馬場さんのライブがありました。
その前に、以前から行きたかった三室戸寺へ。
午前中なら比較的空いていると聞いていたんですが
さすがに紫陽花の季節。
駐車場には大型バスが何台も停まっていました。
激混み!!を覚悟していたんですが、
この時期にしては
空いている方なんでしょうか?
それでもお参りに長い列・・・。
鐘の前にも長い列・・・。
うさぎさんの前にも長い列・・・。
なので、今回はお庭を見て
お参りは次回にすることにしました。
広いお庭に紫陽花が満開
綺麗でした~。
ライトアップもされているみたいなので
夕方からはもっともっとたくさんのお客さんで
いっぱいになるのかな?
午前中、早目が狙い目ですね。
大型バスの観光客に混ざって
蛇さんの尻尾をスリスリ
30分並んで
御朱印を頂きました。
大阪に参加した2日間が
とんでもなく昔に感じる・・・。
楽しかった~(^▽^)
地震の影響で中止になったり延期になったり。
そんな中、全公演無事に終了して本当良かった。
阪神、新潟、東日本、熊本
広島の土砂災害や鬼怒川の氾濫・・・ets
いつもいつも震災にちゃんと向き合ってくれている。
東日本もそうだけど、今回のツアーの合間に
時間を作り何度も何度も熊本に入っている。
報道はされていないけどね。
仮設住宅から最後の一人が出るまで
心を寄せていかなくてはならないと話していた
そんなナオトを尊敬するし、
私も自分が出来る事を少しでも続けて行きたいと思います。