鼻水出してでもはたらかなきゃ いきてけれんのじゃけん なに言われても
いくらでも言い返せばええがな (あとなにかぶちぶちいってたけど忘れました←)
お父さん(7?歳)の言いたいことはわかるのですが
出来ないから 駄目なわけで 言うだけなら簡単なのです 体質は、、、。
で どうして 仕事に支障がでる悪い癖があります
せっぱつまったり 大きい声 早口 もういいです
このパターンにはいると スイッチ入ったみたいに涙が止まらなくなります
だから 職場の人にうざがられるんだと思います
今回も こっちは丁寧に説明してるのに っていわれ 三日ずっとしかられっぱなし
あれは違う それはしなくていい ここは場所が違う ここ教えてはずだけど
でも 覚えきれなぃし![]()
で けっきょく 仕事しながら涙が出てきて 嫌な顔されました 以降ほとんど
説明はジェスチャーが多く もう一人の六日目の男の人とはにこやかにお話してて
こっちくると むすっとしてしまう
覚えが悪い ぼくも悪いのだが その顔を みると 緊張して また涙が、、、
ちなみに いまだに親戚のおばちゃんで緊張する人がいます もともときつい喋り方を
するひとなんですが(喋り方だけ)
日常会話で 三回泣いてしまいました![]()
この体質が治ればだいぶ違うと思うのですが、、、。
仕事自体に差し支えるので 治したいです![]()
仕事は頑張って続けたかったぇど 昨日の夜から放心状態で あんまりぼくが泣いてるから
もういいから その仕事はやめなさい と母君の助言で だいぶ楽になりました![]()
母君は いろんな人と話せるけど そうなったのは
子供の時 母(祖母)が人との接触が嫌いで 行事ごとにいっさいでないので
母が代わりに 妹弟の参観日 三社懇談 イベント 集まりに参加してたそうです
したらば 周囲はおばちゃんばかりだから それで 会話の仕方を学んだそうです
いまでは会話が大好きだそうですが でも 母親代行だから 自分は高校とか行ってないとか、、、
すごいなぁ、、、 ぼくは無理だなぁ
小中高とできるだけ人と接触しないように生きてたから![]()
だって小学校で先生が みんなと遊んだら飛鳥ちゃん泣くから 一人でいなさいっていってたし
それだけは覚えてるし。
それか 同じように人と接触が出来ない 類友とずっとお話してたかなので それも駄目だったのだろうけど![]()
学習室の仔は意地悪いわないから 仲良しだったのですょ![]()
でも学習室の仔っていじめられやすいんですよね 子供ってこわいっていうか
自分と違うものを受け入れてくれないみたいで
よく石を投げられたことがあります![]()
ん、、、脱線した![]()
どぅやったら 泣かなくなるのかなぁ
まぁ 落ち着いて 自分にあったお仕事を探します
もちろん 努力もしますが(´・ω・`)