ドルフィードリーム、フィギュア、模型で写真を

ドルフィードリーム、フィギュア、模型で写真を

_

DDやフィギュア、プラモを通じて写真の上達を図ろう!

現在、次のテーマについて、自己満的に頑張っています

その1.  ドルフィードリーム等の世話を焼く


その2. プラモデル、模型の超初心者的試み


その3.  写真撮影技法の習得 超初心者レベルで


その4.  米国に召し上げられそうな資産の回収


その5.  フィギュアの自己満的写真撮影

ぼちぼち、社会人らしく、ぼちぼちとやります

 
Amebaでブログを始めよう!

久しぶりにブログに写真を貼ろうかと思います。

思えば大阪から勇んでドルパに行ったものの

惨敗し、また1泊で予定を組んでいたので発散も

できず手ぶらで帰ったものの、諦めきれずに

捲土重来を誓って嫁さんを伴いゲットしたルカさんです。

 

が、ルカ姉というより、シスタールカみたいな感じで

幼い感じのメイクで戸惑いも隠せませんでしたが

慣れもあってか中々良いのではと最近思うように

なってきた。

 

デフォルト衣装は色移りが怖そうな感じなのでとりあえず

のものを着せて。

美希ちゃんからウイッグを借りて優等生ぽく

 

 

先の写真のアップ

背景は最近購入した「初音ミク Project DIVA Future Tone DX - PS4」 以外に面白いというか

ハマるよ>< 家族から馬鹿にされるし

 

ルカさんのデフォルトウイッグを被せて

 

上のアップ、ホワイトバランスやらガンマ補正をいじったった

 

 

ついでなのでミクさんも

 

ミクとレンくん(男の娘バージョン)

 

最後にエミリアのアイを変えて、ウエザリングマスターで少しチークを足したもの。

 

久しぶりにドール達の写真を撮ったのはいいけど、時間の消費が激しい><

明日は、広島の山奥に日帰りで行かねばならないのに、準備が終わっていない。

こんなことをしている場合ではなかったはずだが?

1頁めは伊勢の神宮からでないと気が済まない。と言う訳で1泊ながら伊勢へ行ってきました。

なるべく安価に済ませた買ったので

 ・宿屋は神宮会館 (内宮から5分程度の神宮に関係があるらしいお宿

                                 料理は朝夕共にお値段の割には良い印象。部屋や布団は

                                  清潔で過去3度使ったが良い印象しかない。唯一の難点は

                                   人気がありすぎて希望日の予約が難しいコト)

 ・近畿日本鉄道(近鉄) 伊勢神宮参拝キップ

 宿屋が10k、近鉄の運賃が6.6k、その他を入れてお一人30k程度で済ませられるのは

近場の魅力でしょうかね?

 

特に伊勢神宮参拝キップは

 ・大阪~伊勢方面往復切符(特急券付)

 ・松坂~賢島区を有効期間中は乗り放題(特急券2枚付)

 ・外宮~内宮間周辺の三重バス乗り放題(有効期間中)他でお得。

 

有効期間は3日なので最大2泊だけど、大阪方面から神宮に参拝する場合は2泊もあれば

十分だしね。

 

さて、伊勢へは朝から出向くつもりが当日の午前中に避けられない仕事が入り

当初の

 ①初日  二見浦 ~外宮~ 大王崎灯台 ~ 宿屋

 ②2日目 内宮とおかげ横丁散策

という余裕あるプランから

 ①初日  外宮参拝

 ②2日目 内宮参拝~二見浦から大王崎灯台という強行軍になってしまった。

 

 

1.外宮

  外宮では従来通り正宮~土宮~風宮~多賀宮にお参りした後に外宮の

月夜見宮に初めて参拝しました。いつもは内宮の月読宮にお参りするのですが・・・

 

  外宮と月夜見宮でお札とご朱印を頂いた。

 

2.内宮

 内宮では早朝参拝で正宮と荒祭宮に参拝しました。朝食後、内宮の撮影に参った際に

風日祈宮と敬愛する此花のサクヤ姫が祭られている子安神社にもお参りしました。

 

     お札と御朱印、そして干支の鈴を購入した。

 

 ところで、風日祈宮は元寇時に風で元軍を追い払ったという功績(?)で鎌倉時代に

宮に昇格されたとかという話を神宮会館の早朝参拝の案内役の方からお聞きしました。

 

 

写真1

宇治橋を渡ってすぐにあるお庭。以前は屋台が並んでいたとか・・・

 

 

写真2

三重県の酒蔵から寄贈されたと思われるお酒

日本の神様と酒はまぁセットみたいなものだから

 

写真3,4

3.二見浦

 

 

 

夏至には夫婦岩の間から日が昇ってくるとのこと。是非今年はコレを撮りにきたい。(確定)
ちなみに夫婦岩にカエルの組み合わせは無いらしい><

 

写真5

大王崎

 

時間が押す中、急いで行ってみたけど既に16時30分。結局大王崎の灯台には入れず。

近くに日没がみられる所が有ったので日の入りを撮ろうとしたが・・・

この後、太陽は無情にも雲に隠れささった・・・

 

さて、次は2月中旬に予定している呉・厳島神社方面への旅行。これも出張の帰りに少し

寄るだけなので1泊1日という行程になる。事前の準備が大事か?一応は厳島神社の

夕景写真をメインにサブに大和ミュージアムの見学とおもっているけど、普通に考えれば

2日はいるなぁ。5月には岩国のフレンドシップに行く予定なので宮島は次回かなぁ。

 

 

 

 

撮影した写真を貼ることにしましょう。フォトブックで整理するべきなんだろうけどなかなか

進まないのでとりあえず・・・

 

ドルパ会場を15時頃離れまず横浜の夕景を撮りました。

遊覧船が通りかかったのはいいけど、観覧車の色が地味なのが痛い。あと、日没後40位

経っていたのでマジックアワーを過ぎていたのが残念。

 

うちのチャムリのぷくと

 

 

 

こののち沼津のホテルに移動。ホテルの近くの居酒屋で夕食を済ませさっさとホテルに戻り

サクヤさんを撮ることにしました。ちなみに居酒屋のバイトの子はミヤンマーから来た人で、

日本語はまで少し怪しそうで、厨房まで聞こえるように比較的大きな声で料理の注文を

お願いしました。

 

さてサクヤさん(ボークスの60cm級のお人形さんですね)を撮影する為に今回はストロボを

準備していました.

ぷくとサクヤさん

 

足の向きに無理がありそう><

 

 

ピクチャースタイルを赤味を強調する設定に変えて

 

翌日はレンタカーを借りて富士宮と日本平等数か所の富士山撮影スポットによりました。

 

富士本宮浅間大社にお参りした後に田貫湖に。田貫湖に着いた時は曇りで富士山がほとんど

見えませんでしたが1時間くらい待機していたら晴れ模様に!(^^)!

 

 

このさった峠を経由して日本平に向かいました。さった峠も日本平も快晴で写真の面白みが

なかったので

 

日本平から駿河湾を撮りました。

 

 

 平成30年の旅行予定

  1月 伊勢(伊勢の神宮参拝)    済

  4月 伊豆方面(桜の時期)

  5月 長崎・佐賀方面(仕事のついで)

      静岡県(ホビーショー)

  8月 仙台(ドルパのついで)

 10月 米国または香港(金融関係の調整)

 12月 静岡県(富士本宮浅間大社参拝等)

 

次は4月と5月のホビーショーのお宿を確保しなきゃですね