https://youtube.com/watch?v=tSSGwcg7dLw&feature=shared


 TM NETWORK、デビュー40周年を記念する、トリビュート+オリジナルの2枚組アルバム。TM NETWORKの楽曲をストレートに、または新たな解釈でカバーすることで、彼らが紡いできた物語に新たなページが書き加えられます。

 トリビュート盤[Disc1]の参加アーティストは、CAPSULE、GRe4N BOYZ、くるり、坂本美雨、澤野弘之feat. SennaRin、西川貴教、乃木坂46、B'z、ヒャダイン with DJ KOO、松任谷由実 with SKYE、満島ひかり!(五十音順)。

[Disc2]はトリビュート盤と同曲でオリジナル音源でした。両者を聴き比べるのも面白いですね。  

 楽曲数が圧倒的に少なく、FUNKSの方はもっと良い曲あるよ!というかもしれませんが、TM NETWORKの入口にするには最適かもしれませんね。僕はオリジナル超えしているトリビュートアルバムは基本的に無いと思っています。トリビュートだから。リスペクトの気持ちが込められていれば良いのだと思います。しかし、トリビュートによくあるガッカリ感はこのアルバムにはありませんでした。単なるカバー集ではなく、例えば、CAPSULEならこうなる、B'zならこうなるという化学反応がよい方向に出てると思いました。オリジナルは最高だから、トリビュートカバーが素晴らしいと感じられるのだろうなと思います。確かにB'zの『Get Wild』はかっこいい。しかし、やはりこの曲は宇都宮隆さんの声だから良い。多分、TMが『ultra soul』や『BAD COMMUNICATION』やっても同様のことを思うのでしょうね。

 しかし、まだまだ楽曲はあるし、TM NETWORKを取り巻く重要人物はいると思います。第二弾も期待したいです。言えるのはここまでですね。是非、多くの方に聴いていただきたいです。


<収録内容>

 [Disc1] TRIBUTE *参加アーティスト名 五十音順 ●CAPSULE 「Self Control (方舟に曳かれて)」 ●GRe4N BOYZ 「SEVEN DAYS WAR」

●くるり 「STILL LOVE HER (失われた風景)」

●坂本美雨 「TIMEMACHINE」 

●澤野弘之 feat. SennaRin 「BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて)」

●西川貴教 「LOVE TRAIN」

●乃木坂46 「BE TOGETHER」 

●B’z 「Get Wild」 

●ヒャダイン with DJ KOO 「Maria Club (百億の夜とクレオパトラの孤独)」(Remix) 

●松任谷由実 with SKYE 「Human System」

●満島ひかり 「ELECTRIC PROPHET (電気じかけの予言者)」


 [Disc2] TM NETWORK 

●Self Control (方舟に曳かれて) 

●SEVEN DAYS WAR 

●STILL LOVE HER (失われた風景)

●TIMEMACHINE 

●BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて) ●LOVE TRAIN 

●BE TOGETHER 

●Get Wild 

●Maria Club (百億の夜とクレオパトラの孤独) ●HUMAN SYSTEM 

●ELECTRIC PROPHET (電気じかけの予言者)







 






NO MUSIC&SONG, NO LIFE - にほんブログ村