天王星のせいでめっちゃ速口なyjさん。
大体が車中で聞いてるけど、全然入ってこない。
速度0.85倍がちょうど良い。
というかやっと聞き取れる。
自分用メモ。
===
01_天王星双子座期間は、男性性が強くなっていく。
*木星→蟹座:陰
*土星→牡羊座:陽
*天王星→双子座:陽
*海王星→牡羊座:陽
*冥王星→水瓶座:陽
doが強くなっていく
02_「I know♒️冥王星」と「I think♊️ 天王星」がトライン
新発見・新発明、業界の勢力図を変える何か
遠くにいく、ニューフロンティア
I knowとI thinkがガメる「知ってるけど、本当にそう??」
自問自答する
とにかく色々変わってく...新時代の常識。
我々自身がスタンダードになる。
03_冥王星水瓶座がどーしても強いので、
宇宙的な真理・常識、宇宙意識なんかが照準になってく。
issueの解決に知識が使われていく
言語や民族を超えた協力関係、知恵の集結
「解像度」がキーワード
今まではマスに合わせてたものが
個別対応になってく、細分化されてく。
相対的に市場に出るものは減るが、個々のQOLは上がってく。
付加価値路線にいくしかない
---
獅子座は
人との付き合い方がちょっと変わる
誰かとの距離が縮まったり広がったり
インターネットとの距離感も変わる
発疹の回数が増えたりSNSのアイコン変えたり
アカウント名変えたり
頼まれごとがめっちゃ増える
頼まれごとは試されごと
人と紛れること(?)、接触を厭わず積極的に関わる
そうすることで魅力が爆誕、開花
===
聞き取り、以上。
そうそう、昨日車の中で聞いてて全然聞き取れなくて思ったことだけど、
Youtubeとかやたらに色々見たりしちゃうけど、
自分に必要ないとこは聞けないっていうのも、宇宙の仕組みかもしれない...
まぁ、気になったから速度を落としてこうして再履修しているのだが。
逆を言えば、あまりにも簡単にわかるわかる、わかってる、って錯覚する方が危ない?
それこそ疑ってみる必要。
doをやるにも、beの土壌ができてるかが肝心で、
それに関しても今までの常識をひっくり返せてるかどうかが問われる。
ふと気になって、天王星が牡羊座に入った時期を調べてみた。
以前にも調べてて残ってたデータ、2011.3.12というのが2回目。
風のグラトラができている!
思えば私自身この後ようやく陽サインみが出せてきた。
天王星牡牛座入りに伴いまた陰に落ち込んできたけど。
しかし実際はその前、2010.5.28が1回目だったのだ。
この頃は何してたんだったかな?
フランスにワーホリで行って、滞在残り1ヶ月という時期。
農業しに行って、畑仕事としては良い時期だったけれど、
フランス人の若い研修生と比較して落ち込んでた時かなぁ?
私にはさっぱりのテクノロジー系の研究者だったけど、
同じアジア系の見た目なのにフランス人でずるいとか思ってた。
イチゴの葉っぱも見分けられないくせに、
と農家出身なコンプレックスもありながら、
どうにか自分を保とうとしていた...
結局は、ホームステイ先のホストファミリーの愛情を
横取りされたような気分だったんだろうな。認めたくなかったけど。
それからもそういう苦しみはいっぱいあったなぁ。
けど、自分で自分の内側を見るしかないというのがわかった今、
それがだいぶ薄らいでいることにも気づけている。
しかも射手座満月だったのだ、
ネイタルのアンチバーテックス上だし...
15年も経ってるけど、苦しみが薄らいだのは本当にここ最近。
さらに天王星が双子座に入ったら、
シャドウムーンにコンジャンクションするのだ。
私の内側はまだまだ変革の途上のようで。
でもそれを抜けたらまた、
人間関係とかいろんな広がりの可能性があるってことだなぁ。
そちらに意識を向けて行こう。