ちょっと視点をズラしてみるというのも大切だな。

 

「自分を多角的にみるためのツールとしてこういうのもあるでよ!」

 

ネイタルASC天秤座をホールサインに変換すると、

1h:土星・木星・冥王星

2h:天王星

3h:月・海王星

(8h:キロン)

10h:火星

11h:水星・太陽

12h:金星

 

なるほどちょっと雰囲気が変わるなー。

プラシーダスとどっちがしっくりだろうか?

「精確」なのはプラシーダスなのかもしれんが、

水星コンバストでそもそも精確さを欠いているであろう私、

ホールサインでざっくりと掴んでみることもよかろう。

それでさ、こっちがしっくり来るようになったらば、

プラシーダス目指してみるとかさ。

でも1ハウス天秤座ステリウムとかもっとハードル高い?

むしろ今はここの手前で戸惑ってるのか。