33〜34はまとめちゃうよ。

 

 

サタリタはネイタル上の土星にtransit土星が戻ってくる土星回帰を指しますが、

まぁ、土星x土星のパワーになるので、それなりにきっついです。

 

色々な表現のされ方をする星回なのですが、

ここでは一貫して、

 

「あなたの人生の持ち場はこれや!しっかり覚えときぃや!」

と土星オババ(おじじでもok)にぐりぐりアンダーラインされると覚えると
一発かと思いますがいかがでしょうか?

 

で、土星のハウスごとにサターンリターンで何が起こるか見てく、というものですが、

本編では長くなるからまた次回!ってなって、次の回では6ハウスまでで続く、ってなって、

なぜか違うネタがぶち込まれて、12ハウスの私は散々焦らされた感じがしてます。

もう33~34はもうまとめてやれ、ということで。

 

 

12ハウス サタリタ:スピリチュアル、真理、カオス、アート、感性、浄化、ヒーリング、など

 

通常の世界戦とは異なる、パラレルな世界へ!

いざ!

 

という感じですw。

 

 

え!?他のハウスはもっと丁寧に現実的なことがいっぱい書いてあったのに...

まぁ、そうですよね、地に足が着いていないってことを、自覚しなきゃいけないですよね。

せっかくなのでもう一度ふりかえってみよう。

 

サタリタの時期は2010年9月中旬。

1年間フランスへワーホリに行って帰ってきて、次に何をするかなー、とまだ持て余し気味だった頃。

暇なんだった田んぼの草取りでもしてこい、と、田植えと稲刈り体験用の小さい田んぼの草を鎌で引っこ抜いた翌朝、起き上がれないほどの激痛が腰に...

ぎっくり腰ってやつなのか?1ヶ月くらいまともに動けず、その間あやしい整体師にかかってみたり整骨院などにも行ってみたけど治らず、最終的にはレントゲン撮って疲労骨折という診断だったけど、そこから数日で痛みは消えた。

で、10ヶ月おきくらいに同じような激痛に襲われること3回...それからはぴたりと治まってる。

約2年半、てことは土星が天秤座にいた期間とリンク。

その間、ネイタル冥王星やアセンダントも掠めていった訳だから、3回というのは理に適ってる?こわ。

でも太陽獅子座なんで、そう簡単にはパラレルに行かないぞ、と思いつつも、しっかりとその恩恵も受けていたわけです。

悪いこともあれば良いこともある、という宇宙の理を受け入れられるようになってきたのはやっとつい最近。

そういえば私を星の世界に誘ってくれた人も山羊座。ちゃんと土星に向き合ってみようと思ってる。

yuji先生も山羊座ね。こういう参考になる記事をガッツリ書いてくれて本当ありがたい。

 

ちなみにサインは天秤座だから「腰」だったのかなと思ってる。

その後そんなに激しく腰にきてはいないが、気をつけて入る。

強いていえば天秤座のテーマ「人間関係」がぐりぐりされてるなー...

キロン7ハウス案件でもあり、これは結構難題です。