やばい、思ったよりもずっと旅に出てる...
月射手座だからなー。
トラサタの話と思いきや、キロンのトリガーについての解説で終わってしまった...
私のキロンは7ハウスの後半、8ハウスちょうど5度前くらいのところにあるから両方見てみよう。
7ハウスchの方は
”なにかをしてあげようと主体的に動くとろくなことがないw”ことに気づき、ものとしてつねに客体的な存在でいることで”バランス”を掴むことを覚え、
8ハウスchの方は
清濁合わせのみ、全てを受け入れていくことで自分の神聖が開花するという、諦めることで明らめることになるプロセスを経験し、
あーとりあえず7ハウスできてからの8ハウスなんだろうなという感じ。
この頃ほんとにそうやって動くとろくなことがないw
「客体的」てなんだ?
1 主体の認識・行為などの対象となるもの。かくたい。⇔主体。
2 意識から独立して存在する外界の事物。客観。かくたい。
1は受け身ってこと?2はなんだか難しいな...
でもあれね、相手の気持ちを推しはかりすぎないことをしようと思う。
あと、相手の言ってることとかに同意できなかったらわざわざ汲んであげようとしないとか。
それもね、できてるかって言ったらそうじゃない。
自分が考えてる方向に持っていこうとしなくていいというか。
というか、普段は30%の力で十分なのに、それ以上出そうとするから事故るんじゃないかな?
傷があるまま動かそうとするから、制御が効かないのだよ。
ゆる〜く、解放すべし。(当社比)