こんどは計算多め。
ネイタル-α
2h 蠍座(天王星)
2h 射手座(月)
2h 射手座(海王星)
9h 蟹座(火星)⇦飛ぶねー...
10h 獅子座(水星)
10h 獅子座(太陽)
11h 乙女座(金星)
12h 天秤座(土星)
12h 天秤座(木星)
12h 冥王星
ネイタル-β
2 牡牛座
2 牡牛座
2 牡牛座
9 射手座
10 山羊座
10 山羊座
11 水瓶座
12 魚座
12 魚座
12 魚座
α+βのサインの数を出す。
牡牛座 3
蟹 座 1
獅子座 2
乙女座 1
天秤座 3
蠍 座 1
射手座 3
山羊座 2
水瓶座 1
魚 座 3
この要素図は、そっくりそのまま、
今回の人生で関係がある人たちや
その属性の分布とかキャラ(なんならサイン(星座))となっています。
(中略)
この上からマーキングが多い順に
自分の人生で”影響が強い”または”自分を構成する要素・学びの要素”が多いとなります。
(中略)
こうして上位3つぐらいまでの”自分を形作る強目の要素”がわかれば、
自分がどんなことをすればいいのか、どんなことに導かれているのか、
どんなことをすれば道が開けていくのかがわかる・・・というふうになっています!
同列で牡牛・天秤(支配星金星)と射手・魚(支配星木星)なんだなー。
なるほどなー。DH/DT入れると、獅子と山羊も並んでくる。
あんまり際立って偏っている風でもないけど、逆に全然ないのが「牡羊座」「双子座」なのか。
自己を強く押し出したり、他人を気にしない飄々とした感じ、確かに足りない要素ではある。
ネイタル天体のサインとハウスの偏りがすごいから(山羊〜牡羊および、3~8ハウスブラックボックス)もっと偏るかと思ってたけど、こうして見ると足りない要素の支配星(私の場合は火星と水星)をどう補うかがポイントになってくるのかな。
さもありなん、蠍と乙女もポイント少なめだ...
理論武装したり戦うことを放棄して正解。やっと手放せそうなんだけど。