むむ、よーわからんかった...
パープラは
近くにある分、ターゲットになりやすいけれど、
1x1は 1なかんじ。
でもソシャプラ以降はレバレッジが効くので、
x2 とか
x5とかになるイメージ!
てことはソシャプラが使えてないってことかー...
同じところにあるのにね。
でも同じところにあるからこそ、片っぽが0ならゼロ、
マイナスならマイナスになってしまうリスクも高い。
木星?土星?どっちだー?!
難しいのはやっぱり土星か。
あ、難しいとか言っちゃいけないんだった今。
攻略しがいがあるってことで。
追記。
図を描いて眺めてたらむしろ、パープラにテコ入れするとソシャプラ・トラサタがぐんと動く感じがした。まさにテコの原理。
逆に、トラサタとソシャプラに働きかけてもパープラはそんなに伸びない?
結局は個人的にどっちをやりたいか、かもなー。
私は個人天体方面が強めなので。
強めと言ってもネガティブな方でも強めなので、マイナススタートをどうゼロそしてプラスに持ってくか。
プラスにマイナスかけたら一気にマイナスだもの。