2025年になりました。
相変わらずバタバタしていて、
冬休みに入り天気の良い日には子ども達を公園に連れて行き、年末の自分の誕生日はずーっとキッチンの掃除をして過ごし、何も出来ないまま2025年を迎えてしまい、元日から残りの大掃除をしています…
しかも息子の強い希望で元日の夕方からケーキを作ることに。
去年は平日のクリスマスだったので、ケーキを作れなかったのが心残りだったようです。
無印の抹茶バームクーヘンをすりおろして苔にみたてました
渾身のブッシュ・ド・正月
幸せそうで何よりです
そして、もう年も明けていますがクリスマスのお話
去年は姪っ子達とガチクリスマス会をやろう!と約束していました。驚かせるために、思い切って180センチのクリスマスツリーを買ってしまいました。しばらくワンオペが続いていてかなり疲労困憊だったので、思考力と判断力がなくなっていて、普段なら1000円のものでも数ヶ月くらい悩むのに、約2万円のツリーをポチッと買っていました。オソロシイ…
ということで旦那に相談せず購入。
1歳の娘が飾りを持って行ったり口に入れてしまうので、ほぼ飾りなし
突如現れた180センチのクリスマスツリー。
怒られるかなぁ?とドキドキしていましたが、衝撃の何も気付かない
こちらが言うまで、大きめの観葉植物だと思っていたのかもしれません。
これで、180センチまでなら秘密で買ってもバレないことが分かりました。
お楽しみのアドベントカレンダー
道の駅で300円だったドライフラワー
そして、姉と手分けしてGETしてきたクリスマスのご馳走!
旦那が滅多にない光景に「夢かな?」と言っていました。
エビフライだけ揚げました
お義母さんからもらったかわいいかまぼこ
簡単カプレーゼ
冷凍のムール貝
部屋中クリスマス一色
みんなで楽しく過ごし、2024年の楽しい思い出をひとつ増やして2025年を迎えられました。
今年も健康第一でぼちぼちとやっていきます。