誰も知り合いが居ないのにも関わらず、マウントシャスタまで、5歳の子供とたった二人で2週間も滞在した旅を実現したのは去年の10月この旅は私にとって霊的成長の旅でもあり、特にシングルマザーの方で子供が居るから海外に行きたくても難しいと思っている方にはとても刺激的で夢のあるお話だと思います。
情報源が多いので、少しづつ紹介致しますね。

10月2日~16日まではマウントシャスタに行きました。

その後サンフランシスコへ移動し日本に戻ったのは10月31日。

息子は5歳になったばかり。勿論英語はしゃべれません。



私は勿論英会話には問題ありませんが、私は自分が英語が話せるから、子供にも英語を話せるようにさせたいというエゴに息子の宇喜くんは付き合うことになるのです。

現地に行って早くから英語に触れさせるとアメリカが好きになってくれたら、自然に英語を勉強してくれるのではないかという期待も正直ありました。


山口県からマウントシャスタに行くためには、一日で行けないので、まずは、福岡空港までバスで行って、福岡→成田、成田→サンフランシスコそしてサンフランシスコで一泊してサンフランシスコからラディング空港に到着した。

さて、どうなるかはこれからのお楽しみ。


山口県からマウントシャスタに行くためには、一日で行けないので、まずは、福岡空港までバスで行って、福岡→成田、成田→サンフランシスコそしてサンフランシスコで一泊してサンフランシスコからラディング空港に到着しました。
ラディング空港はこんなに小さい空港でこんな小さな飛行機で到着しました。



★★泊る所★★
私はこのサイトに行って、シャスタで子供と私を受け入れてくれる部屋を貸してくれる所を探しました。
http://www.airbnb.jp/
なるべく子供が好きなアメリカ人のホストを探してましたが、良いホストが見つかりました。

アメリカ人のカップルでカラさんという日本語が上手な女性とカエルさんという寡黙でクールで優しい男性のカップルの家が見つかりました。

青い家で鶏も放し飼い、庭も広く、遊具もあり、私たちの大好きな猫ちゃんが2匹もいて、息子の宇喜(たかき)くんも大喜び。

さて、次回からはマウントシャスタの旅で出会った色々なパワースポット、子供の託児所や子供と一緒に出会った旅の様子をお伝えしますね。