Mt.Hachijo-Fujiから八丈島 | 住み地:八丈島編

住み地:八丈島編

The Place Where You Live
住んでる場所 "住み地" の観光、暮らし、住み心地を紹介するブログ。

その第一弾が伊豆諸島の八丈島。


第二弾がタイを中心に各地を紹介するブログ、滞在地:"Bangkok"バンコク編 http://ameblo.jp/astoriany11103/



八丈富士



島の西側にある、、島の西側を形成した、、


現在は休火山で、標高は854m。伊豆諸島では一番高い山です。。


住み地:八丈島編

















名前の由来は、、その名のごとく、駿河の富士山から。


頂上に噴火口があり、裾が広がる山の形は、


この島の象徴になってます。。



地元の人には西山とも呼ばれて


親しまれる八丈富士は、噴火口の中に小噴火口がある腹式火山




八丈富士

住み地:八丈島編

















八丈富士の火口は、直径が約500mで、深さは約50m



この山が噴火をし始めて、海上に出て来たのが、


約一万年前。最後の噴火は1605年で、その後は休んでいます。




山の中腹まで車で行く事ができ、中腹には鉢巻道路と呼ばれる


、、山の中腹を一周する、、道路が整備されてます。



頂上へは階段がある為、比較的簡単に


登山ができ、中腹には、ふれあい牧場があるので、


観光場所にもなってます。毎年たくさんの人がくる山です。。














ふれあい牧場と、奥に見えるのは八丈小島




山の土壌は、溶岩や石、砂利を多く含んでます。その為、水はけが


良すぎて、植物の育ちはあまり良くありません。


高い木があまり無く、低木が多い山です。





今よりずっと昔は八丈島にも雪が降る事がありました。頂上付近に


雪が積もった山容は、それこそ駿河の富士山の様だったとして、


八丈八景の一つ、西山暮雪として昔から語られてます。。



温暖化の今では、めったに見れない景色の一つです。。。

                             





グリン堂のホームページへ。