ブルーローズへの道はぼちぼちやるか!! -6ページ目

ブルーローズへの道はぼちぼちやるか!!

個人的に青に見える、青バラを作りタイと願いの道の記録を残します

オリジナルローズの開花
香りは感じなかった。


初花で、ここまでの花弁数なので
今後に期待出来る。

まあ、現実は育たず枯れる場合が多い

頑張ろう。

先日、バラ「青華」を購入した。


A

2年苗との事だが、成長が遅いと予想
ベーサルシュートも30cm程で打ち止め。

台木の育成を進める為
当面液肥を与え続けるか

念のため、バックアップも用意

バックアップA
こっちは根の発根が良い
バラの成長が、とても良い可能性が高い


バックアップB

こっちは、成長がイマイチ
根の出方が今後増えそうなので
半年後の成長は
バックアップAよりも
よく成長して
立場が逆転してるかも
バラの日のフェアが終わった翌週の今日
なんとなく、行きつけの花屋さんに立ち寄り
何故か、普段気にしない
スプレーに目が行き
福岡県のたなまち園芸さんのオリジナルバラを
何故か購入

「セブンスターローズ」
香りは良いです、花の巻はイマイチ
今時期は花の価格は、安い感じ

「ミッドナイトセブンスターローズ」
ラスト2本で1本購入したら、オマケで残りをつけてくれました。
これも香りが良いです。
花は全く、開花してないなぁ