ご報告が大変遅くなってしまいましたが、先日花見山を守る会に支援物資をお送りしました。






秋冬物の衣類、リュック、ハンドバッグ、足袋、子ども向け衣類、手ぬぐい、グラス等です。


次回は、11月末で2023年最後。少し気は早いですがクリスマスプレゼント用物資も入られれば、という予定です。

ご報告が大変遅くなってしまいましたが、先日花見山を守る会に支援物資をお送りしました。









コーヒーメーカー、毛氈、レジャーマット、アイピロー、ブーツ、衣類、その他小物類です。

秋冬用の衣類については事前に電話で問い合わせたところ、「仕分けするスタッフがいますので、ぜひお送り下さい。」とのお返事でしたので、少し早いかとも思いましたが今回の便に入れて送ることにしました。


お電話に出られたのは、おそらく代表の高橋さん。お元気そうなお声で、嬉しかった。


明日は台風も接近。被害が限りなく小さいことを願います。

また、暦の上ではもう秋ですが残暑も厳しい。ご自愛ください。


次回は、9月末の予定です。

少し間があいてしまいましたが、2023年5月分の支援物資を花見山に送りました。



夏物衣類、日用品、お茶、台所用品、電気製品、バッグ、クッションなど


大きめのダンボール1箱になりました。


次回は7月末を予定しています。


引き続き、よろしくお願いいたします。

1月も最後の日となりました。


福島の花見山を守る会に支援物資を以下のとおり、送りました。




冬物衣類を中心に日用品、エコバック、文房具、ノート、コーヒー等



この冬はとくに寒さを感じます。

福島のほうは雪が深くなっていないか心配です。


厳寒の二月を乗り切って、あの美しい花見山の春を迎えてほしいと思っています。


次回の支援物資は3月末に送る予定です。

引き続きよろしくお願いいたします。


今年もあっというまに最後の月になりました。


11月分の支援物資を福島の花見山を守る会にお送りしました。


日用品(タオル、食器、ハンガー、バックetc)

食料品、冬物衣類 など




支援物資は随時募集していますので、いつでもお声掛けください。


次回は、2023年1月末を予定しています。


12月になり、急に寒さが増しました。

みなさま、どうぞ風邪など(コロナにも)に気をつけて。


少し早いですが、良いお年を。