いきなりですが、自分はボーリングが嫌いです
下手なのもありますが、重い球転がしてピン倒しても興奮しませんw
しかし、大学時代には友だちと付き合いで行ってました
その時の受付は店員さんがいて、人数とゲーム数を言って、ボーリング用の靴を借りるというシステムでした
自分が子どもの頃と変わってませんでした
先日、ラウンドワンと好きな作品がコラボしたのでグッズを買いに行きました
ボーリングの受付の階にグッズが売ってるとのことで、その階まで行きました
え?なにこれ?
このタッチパネルが4台ありました
いまこんなになってるの?
タッチパネルで選択して下の機械にお金を入れて受付するシステムになってました
ボーリング用の靴はロッカーにサイズごとに入っていて借りてボーリング場(上の階)に行ってやるという
セルフ!
自分が友だちと行ってた頃と比べて進化しすぎてて軽いパニックでしたw
ちなみにこのタッチパネルでコラボグッズも買えました
さすがにお金を払って控えを取って、店員さんを呼んで交換してもらう形でしたが
確かにこの方が人件費を抑えられますしボーリングが好きで1人で来る人も来やすいですね
高齢の人で使えない人がいる可能性はありますが…
自分の行くスーパーではほとんどがセルフレジになり、店員さんのいるレジが1つになって以来、高齢の人がそのレジに行列を作ってます
まあ、ボーリングの球は重いですしそんなに高齢の利用者は多くないんですかね
ラウンドワンに行ったのは8年ぶりぐらいですが、UFOキャッチャーのコーナーが2フロア、いわゆる音ゲーなどメダルを使わないゲームが1フロア、メダルゲームが1フロアあって
ボーリングとカラオケがあって1日遊べそうだなと思いました
休日と学生が夏休みということもあってボーリングは1レーンもあいてなかったですね
ボーリングする人そんなにいるんだ!
と思いました
[完]