自分は持病で毎月病院に通院しているんですが、その病院で持病とは直接関係ないんですが血液検査をしました。

20歳のときです。


その結果を見た主治医は暗い面持ちで「悪いね。これはとにかく悪いね。20歳でこれはかなり悪いね。」と言っていました。

ぼくは「へー。そんな悪いんですか(笑)大変ですね(笑)」なんて他人事のように話してました。

医学の知識がない上になにも自覚症状がないので危機感がゼロでした。


結果的には将来的に糖尿病や心筋梗塞になる可能性があるということでその日から尿酸値を下げる薬を毎日飲むようになりました。


もう10年間も毎日飲んでるんですが、まだ尿酸値下がらないんですかね?

効いてないんですかね?


大学のときに友達が治験を受けました。

治験といっても何十万ももらえるものではなくローリスクローリターンの安全なものでした。

ぼくも受けてみるか!なんて言ってたんですけど「尿酸値の高い人や高血圧の人は受けられないらしいよ。」と言われました。


え?高血圧と尿酸値が高いと受けられないの?

ぼくは血圧は正常+10ぐらいですが尿酸値は薬を飲むほど高かったので治験は受けられないそうです。


おでぶは治験は受けられないということですね。

おでぶは確か普通の体型のひとよりも手術費用も高いらしいです。

最近聞いた話では亡くなったときの棺も高いらしいです。

さらにこれはおでぶあるあるだと思いますが落ちたものを拾おうとしたときにたまに脂肪と脂肪に臓器が挟まれて圧迫されたからなのか強烈な痛みが走ることがあります。

「う"う"う"!痛い!」となります。数分でおさまりますけど。


良いことが特にないですね。

遺伝や体質もおでぶの原因となると言われましたが標準体重とはいかなくても痩せようと思いました。

社会人になると難しいですが定期的にスポーツをやるのが良いと思うんです。

大学で必修で体育の授業が週1であったときはほかに運動や食事制限をしてないのに10キロぐらい痩せました。