自分も数年前はサラリーマンでした。


会社での仕事の時は


朝8時までに出社して


夕方の5時まで働く


そのあとは残業になります。


しかし!


建設関係の仕事だったので


工場の設備を点検する仕事がありました。

(というか新卒はそれがメイン)


そのときは8時半くらいまでに


他県の工場につかなくてはならないので


会社に朝5時や6時に集合して


そこから数人で車で他県に向かうわけです。


点検項目もやたら多くて、


大量の写真も記録として撮らなくてはならず


大忙しでした。


ちなみに工事現場で働くことはなかったです。


点検、点検、点検でした。


点検する工場もすごい数あって


もうA工場を3日かけて点検したと思ったら


次の日からはB工場を2日かけて点検して


次の日は会社で点検の報告書作成や


図面を書いていました。


点検作業だったので工事現場で働くよりは


何倍も体力的には恵まれてたと思いますが


点検作業が定時までに終わるとは限らず


夜9時まで点検作業をしてそこから


3時間かけて会社に戻ってくるなんてことも


ざらでした。


ちなみに朝早く出ても定時過ぎても


移動時間については

お金は出ませんでした。


まあそこそこの給料だったのと


ボーナスが沢山もらえる会社だったので


良かったんですが


辞めた理由は事務のA(男性・50代)のパワハラです。



続)

次回!

退職とパワハラの告発!

証拠もたくさん用意!