2週間前くらいから鎮痛剤を飲まないと生活できないくらい歯が痛かったんですが
歯科医院の予約がどこも8月じゃないと取れなくて
やっと行ってきました。
見てもらってレントゲンを撮った結果
下の奥歯の親知らずが
ほぼ横向きになっていて
隣の歯に刺さってる状態でした。
しかし、まだ歯茎からあまり出ておらず
いま抜くかどうか聞かれました。
抜かない場合は痛み止めを出してくれると言ってましたが
親知らずが歯茎から出てくるのが
どれくらい先かわからないそうで
何年も痛み止めを飲み続ける必要がある
と言われました。
親知らずをいま抜くか
何年も痛み止めを飲み続けるか
聞かれました。
いやいやいや!
例えば、病気で凄く難しい手術で
うまくいかなければ死にます
このまま薬で様子を見ますか?
そう聞かれたなら迷うと思いますが
今回の場合は親知らずを抜くことが可能だったので
何年も痛み止めを飲み続けるより抜いてもらうことにしました。
ただ、通常の親知らずなら
抜くのに長くても10分くらいしかかからないけれど
今回は歯茎からあまり出てないため
1時間以上かかる可能性があるとだけ
言われました。
実際、ほんとに1時間以上かかりましたし
局所麻酔をしているはずなのに
けっこう痛かったです。
まあ、無事に親知らずを抜いてもらい
次の日に消毒をしてもらいました。
しかし、抜いたいま
歯茎がすごく痛いです。
親知らずが横になっていたため
歯茎が元に戻るのに1ヶ月ぐらいかかるそうで
1ヶ月は痛いと思う
と言われました。
痛み止めと化膿止めをもらい飲んでますが
刺激物やしみるものを食べるとめちゃくちゃ痛いので
1ヶ月はおとなしくしてます
わさびもからしもだめなので
刺身とか揚げ物も食べられないのは
さすがにつらいですけど
こればっかりは不運としか言えないのかな
と思います
あと3本!
あと3本親知らず残ってるんですけどねwww
では