こんばんは。


5/3の朝の分のブログになります。


自分は音楽をあまり聞きません。


別に嫌いなわけではないです。


ただ、良いなー!と思う曲があまり無いから聞かないだけです。


もちろん、その年にものすごくヒットした曲、誰でも知ってるような曲は聞きますけど、あまりリピートはしないことが多いです。


近年だと、「香水」、「Lemon」、「パプリカ」、「炎(ほむら)」とかですかね。


良い曲だな〜!

って思うんですがリピートはしなかったですね。


そんな自分にも好きな歌手はいます。


BUMP OF CHICKEN

スピッツ

SEKAI NO OWARI

あいみょん

マッキー(槇原敬之)

※敬称略


などです。


BUMPやスピッツ、セカオワ、マッキーは学生だったこともあり、LIVEに行ったことはないですが、あいみょんはコロナ禍になる前に愛媛と横アリに行きました。


BUMPは中高生のとき、マッキーとセカオワは大学生だった時にめちゃくちゃ聞いてましたね。


「どんなときも」はもう一生分聞いたんじゃないかってくらい聞きましたね。


ビルの間窮屈そうに

落ちていく夕日に

焦る気持ち溶かしていこう


この歌詞がすごく好きです。



人によって好きな曲やアーティストが全然違うのは、その人の生きてきた道と歌詞やメロディーが被るからですかね。



国民的にヒットした曲には共通のメロディーや周波数みたいなものがあるのかなとか考えたりします。


平成で1番売れた曲は「世界に一つだけの花」です。

これの作詞・作曲も槙原さんですよね。

ヒットメーカーですよね。すごい。



では✋