こんばんは。


自分が高校生の時はギリギリTwitterやLINEがない時代でした。


iPhoneは発売されてましたが、まだアプリもほとんどなくて

iPhone=携帯電話+iPod

という感覚でした。


iPhoneを持っていた人もクラスにはいなかったですね。


それがいまや、高校では、クラスのグループLINEがあって、暗黙の了解で全員強制参加と聞いて、自分の頃にそれがあったら嫌だっただろうなと思っています。


小学校、中学校もですが高校はクラスという閉鎖的な空間で生活しなくてはいけないので、嫌いな人や嫌な人とも同じ空間で過ごさなくてはいけないのに、クラスのグループLINEまで参加させられたらプライベートがなくなりますよね。


ちなみにぼくが高校でぼっちだったからではないです(笑)


いつも一緒にいる友達はいました!部活の友達もいました!


クラスのグループLINEなんかあってもなんの連絡するんでしょう?

誰かがなにかの話題で盛り上がって通知がたくさん来るのも邪魔ですし嫌いな人と繋がってるというのも嫌ですね個人的には。


クラスの光と影が混同するというか。


大学での友達のグループLINEありましたけど10人かそれ以下でした。


大学で一緒にいて、遊んだりする気の合う友達だけで良いと思うんですけどね。


どうなんでしょ。



では✋