こんばんはザンス(@_@)v
いまだ不安定気味のあっきいでござるる・・・。
今日もずっと雨でいやだったッス。
というものの病院に行かなくてはならぬので表参道にヒョコリ。
そうだわ。今ipod愛用者が急増中だけれど(あっきいもその一人)、インターネットで音声情報を配信する「ポッドキャスト」といのがある。新手のラジオ放送だわさ。
米アップルコンピュータのデジタル携帯音楽プレーヤー「iPod」に配信を意味する「cast」を掛け合わせた造語とな。
ラジオって1割ほどしか利用していないから、あっきいにとってはちょっと・・・・だけど。
でも、なにやら若者狙いみたいで、8月にサービス開始して9月7日の時点で番組数は15,000を突破し、毎週1,000番組のペースで増殖。700万件のダウンロードがあったらしい。
ポッドキャストにはテレビ・ラジオ局はもちろんのこと一般企業も注目らしい。「ホンダ」もその一つ。
ぬおおおお!!!!!!!!!!
今秋にはipodは音だけでなく、映像も配信するといううわさもあるって。
なんかipodすごいねすごいね。
でも、nanoは発売当初からリコールあったけどね。
あっきいがipodmini買ったの最初のほうだったから、モノクロだし・・・カラーが欲しいよおお。
でも、あんな小さくて薄いものに、カラーで音楽、ラジオ、映像ってよく詰め込めますね。
ワタシにはわかりませぬ。
そうだなア。ipodでチケット購入とかもできたら面白そう。
でも、すべて詰め込むのもいかがなものかと思うけど、実際使ってみると便利なんだよね。
結局は機械に頼らざるを得ないのでしょうか。