こんばんは、皆様(・∀・)ノ
今日は家にこもって資料作成をしておりました。
疲れた。
ので
ブログで息抜き♪
PC使ってるから大して変わんないと今気づいた・・・・・。
来月から予定がぎっしり入ってる・・
でも、忙しいほど時間の使い方は上手になるんだよ。
タブン
あっきいのプロフィールに書いてある通り、ジョジョやベルセルク等々少年コミックものが大好きです。
そのため、今日も軽くひかれました。
なんかショックです・・・(0-0;
久々にダメージ!ピューーーーーーン
スタンドきました。
ジョウタロウ死ス!
ジョジョは第1部から読むべきです!
ゴルゴは政治ものよくわからないくせに毎巻かかさず読んでます!
カイジは途中で気持ち悪くなりながらも半目しながら読んでます!
ベルセルクは最初耐えるだけです!あとは慣れます!
こういうもの女の子で読んでる子少ないからか、私のこと気に入ってくれるか、ひくかすごくはっきりしてます。
変人扱いする人もいましたね。
この意外性。
そうね。今日は意外性というものについて。
意外
以外
いがい
貽貝
キチガイ
人の第一印象からの判断と大きく違った場合意外だよねえ~ってよく使うけど、
意外って自分からすれば意外でもなんでもなく当たり前のように思っている。
けど、他人からの勝手な判断で意外だよね~って判断される。
意外って良くも悪くも意味するけど、あっきいは「意外」って良いと思うね。
ああ~でも、どうだろう。
ビジネスにおいては、「意外」性は面白いかもしれないね。
それが継続できるか問題だけど。
「意外」性を生むビジネスのコラボみたいなのは楽しそうだもん。
こんな業種×異業種=新規開拓
こういうの手がけたいなぁ~。
既存のものをどれだけ、壊さず、新しくできるか大事だし。
あっきいの考えるビジネスプランは、そういうものを考えております。
今日ね、ビジネスプランもうひとつ作ってみたんだけど・・・・
n
な
なんと・・・
自分の畑違いな「システム開発」にたどり着いちゃった・・・(0-0;
まずいですねえ。。。
なので、まずはあっきいの事業に賛同してくれる詳しい人探さなくては・・
設計からしないとね。
がびーーーーーーーーん
ふう。。おなか空いちゃった。
今日の夕食なんだろう~。