こんばんは(^-^*ノ

今日も暑かったですね・・・一生懸命ヴォルビックで水分補給して、取りすぎたのか気持ち悪くなってしまいました・・・。

 アホでスミマセン。


 そうそう。さっき「日経ビジネス7.18号」届きました。

表紙タイトルは「分断国家ニッポン 格差エコノミーはこう生き残れ」だそうです・・。

なんだろう。。。

 明日、日経についての事記事にしよう~っと。


 最近隊長の姿が見えないのですが、どこへ行ったのでしょうか・・(@@;


 まぁ・・いいとしよう。



 日はあっきいの夢のビル建設の為には中小企業どまりでは無理なので・・

考えのヒトツとして事業部門を増やすことを考えました。


 スクも高いですが、いきなりたくさん部門作るわけではありませんよ!

あっきいそこまでバカではありませんよ・・。!

夕方からスタバでビジネスプランの基を作成?してました。

今日かかなり良いビジネス発見しました。



 それはね・・・・





 


 って教えるわけ無いでしょう!!!


 と、強気。



 あっきいの最大の弱みは交渉等を経験したことないので、術がわかりません。




 なので、それは「慣れ」しかないとの助言。



 なので、ドンドン慣れて知恵?感を磨こうとおもうのであった。


 最近はドンドン進んでいるので、頑張りがいがありそうです・・。


ただ、8月2日の試験が近いこともあって、頭は試験でいっぱい(0-0;


 早く自社ビルの夢実現すると嬉しいなぁ。。。♪

そうそう。

 から今のうちからビジネス始めるのです。

現在大学3年生(といっても一度他大学卒業して編入してるから年齢は22歳)!

これが強みです!

 学生からビジネスやりたいって人もそれなりにいるけど、企業側からするとやはり良い反応はあります。

これを活かさないわけにはいきません。


 ただ、

 生起業家は弱みも持っています。

 極端に言えば、だまされかねないですよ。

学生だからって値段ふっかけてくる企業もあるし、相手にしないし、遊ばれてしまうケースもあるんです。



 ちなみにあっきいの今まで生きてきた中での、交渉?論述戦を1度したことあります。


 学1年のオワリの頃か2年生のころだったかな・・・元山一證券の敏腕証券マン(プランナー?)でいいんだっけ?間違ってたらスマソ・・。

彼は海外で数億円?数十億円?もの株を購入したりしてきたりした人で、さすがに勝てるわけありませんよね。

 理戦論述戦もあっきいの考えること120%の勢いで当てまくり・・・((@@;

お・・・恐るべし・・。悔しくて泣いてしまったことを覚えてます。

 負けるに決まっていたかもしれないけど、それでもあっきいもこれくらい論述力?説得力が欲しい!!と初めて思いました。




 んなことが起こらないように、いや、起こらせないようにそれなりの知識必要だし、

ボキャブラリーも必要ですもん。


 

 (@@!!!あっきいはがんばるもん!


でも、一人で起業していくのは大変だぁ。。ビジネスパートナーが大事です!