中目黒のレッスンの後ISAさんにピザを食べに行きました。

脱臼してからお酒は控えてましたが、今日で全治3週間も終わり。
自分の中でその打ち上げも兼ねてワインをいただきました。
photo:01

photo:02
photo:03

マルゲリータと有名な揚げピザ

その後は学大のBLUE REEF というBar で久々にカクテルなんぞをいただきまして、楽しい女子会の夜でしたアップ
photo:04


iPhoneからの投稿
昨日先輩のお宅の庭で採れた栗をいただいたので栗ご飯を作ってみました。

栗の皮と格闘する事90分、爪が痛い…。

こんなに指先を使ったことは久しぶりで、脳が活性化されてるなぁ~と感じました。

さて、こんだけ苦労して出来た栗ご飯のお味は…

イメージと遠いなぁ~ダウン
栗とご飯のハーモニーが全く無い汗

修行だな。

photo:01


photo:02







iPhoneからの投稿
デボラさんのワークショップ参加して来ました音譜

ピラティスは深い。
もっとクライアントの身体が求めているモノを見極める目が欲しい…と思った。

道のりは遠い。

photo:01





iPhoneからの投稿
午後から休み…。

二子玉近し…。

深まる秋…。

昨日給料日…。

ツモッたわ汗

うんうん、買っちゃうよね~
しょーがないしょーがない…にひひ

photo:01


photo:02







iPhoneからの投稿
今年はUGGのブーツを買うぞ!と意気込んで表参道ヒルズの直営店に今週2度も足を運び、店員さんにしつこく質問し、散々試着して…

最終的に激安サイトで購入しましたあせる
(多分正規品だと思いますが…)

店員さんすびません…しょぼん

photo:01



photo:02






iPhoneからの投稿
先週の金曜日、六本木のミッドタウンの芝公園で行われたパークピラティスに参加してきました。

満月に近いお月様と東京タワーを見上げながらビルの谷間の芝生の上にマットを敷いてピラティスなんてとてもステキでしたドキドキ

正直仰向けのまま起き上がりたくなかったです。

photo:03



photo:02





iPhoneからの投稿
踊ったり走ったり出来ず余った時間で中学英語の勉強してます。

これが結構燃えてますメラメラ

早く高校生になりたーいあせる

photo:01


iPhoneからの投稿
イントラ仲間のMさんと仕事の合間に目黒川沿いのシャレオツなカフェでお茶しましたアップ

仕事しに週2回は中目黒に来てるのに、王様のブランチで取り上げられるようなおしゃれスポットに行ったことがなかったのでこれは良い機会だと行って来ました。


注文したワッフルとカフェオレでなんと1400円!?

オシャレには金がかかる…汗

photo:01

photo:02


たまーにはいいか汗たまーには…あせるあせる

その後Mさんが自分のグループレッスンを受けてくれて、久々に他人からのフィードバックも受け充実した一日でした。


iPhoneからの投稿
あー…やっちまったダウンダウンダウンダウン

人生初の脱臼ですガーンガーンガーン

右足中指薬指があらぬ方向に曲がってましまった。

人生初の骨接ぎ。パキッて。

痛さよりそのショックと動揺の方が大きかった。

しばらくこのトウシューズみたいな足でレッスンするわけで…。
恥ずかしい。

photo:01





iPhoneからの投稿
ブログタイトルでもある元「とんかつ娘」の私。

全国のスーパー惣菜部に自社の豚肉を売り込むためにとんかつの作り方のノウハウを教えて給料もらってた。

のに…汗


先日自宅でキャベツメンチカツを作ってみました。
もちろん初めてですが、パン粉ものには自信がありましたのでチャレンジしてみました。

ところが、パン粉付けのところでどうも衣が付かない。

おかしいなぁはてなマーク
家庭用パン粉は付きが悪いのかなぁ?なんて思っていたら、

なんてことはない、バッター液をつけるのを忘れてただけでしたガーン

バッター液をつけたらバッチリだったのですが、なんともブランクとは恐ろしいものです叫び
そんな基本中の基本を忘れていた自分にショックでした。

仕事としてとんかつを作っていた頃は家庭用のパン粉も手作りのバッター液もバカにしてましたが、誰かのために手作りするという魔法がかかれば見てくれなんてどーでもよくて美味しくなるもんですねニコニコ



iPhoneからの投稿