今日は体調も90%復活。

 

朝から打ち合わせ×2

→10:00来客→13:00工場見学@静岡→16:00帰社仕事

→お食事会19:00→帰社仕事22:00→帰宅23:30

上記のようなめまぐるしいスケジュールでした。

 

今日来社のお客様は

お客さまというか、これからお世話になるコンサルタントのマダム I さんです。

 

ご近所に芸能人がたくさん住んでいるという

世田谷の高級住宅街にお住まいで間違いなく上流階級の方なのに、

私たちのような庶民のレベルまで降りてきて話を合わせてくれる。

それでいてまったく自慢やイヤミがない。

明るくて、チャーミング、社交的。

若い世代の話題にものってきてぜんぜん年齢差を感じさせない。

 

私は久々にすごい人に会ってしまいました。

今まで出会ったことのない人種です。

今の会社にいなかったら一生話もしないような人種です。

 

これは育った環境にも金銭的問題にもよると思います。

身分制度のなくなった今の時代にもやっぱ生活レベルという階級の差はあるんだなぁと

感じずにはいられませんでした。

よくテレビのワイドショーとかで「シロガネーゼ」とか「セレブ御用達の・・・」とかなんとか

聞きますが、実際にそういう人たちにお会いしたことはありませんでした。

でも I さんにお会いして、「あぁ ほんとにいるんだこんな優雅な人たち・・・。」

とあっけにとられるしかなかった。

 

同じテーブルで食事していても、食べ方、しゃべり方が優雅で知的。

まさに品があるとはこのこと。。。

そして向かいに座って出てきたコース料理をガツガツすぐさま完食してしまう

庶民の私たち・・・。

 

この溝は埋められない・・・・。努力でどうにかなる問題ではないぞ!

しかも私 マダムの秘書をおおせつかってしまった。

 

彼女から自分にないものを吸収できればと思うのですが。

まったく正反対の世界に生きる人なので興味深深でもあり、不安でもあり。。。