大変ご無沙汰しております。

時々ブログは拝見しておりましたが、いいね、コメントもできず、すみません。

脳動脈瘤再発からの開頭手術をしてから早いもので1年が過ぎました。

毎日元気に働いております。感謝。

息子も元気に学校にバイト、遊び。
まー、家にいません。
足音しか聞いてないなーって事も多々。

先日、自立支援制度の更新のため、診断書を送ってもらいました。

医師の診断所見を見て…

発作と毎日戦っていた頃はもう昔の話ではありますが。

実は去年の6月頃、学校から本人が電話をかけてきて、今、たぶん、発作が来た。と言った事があったんです。

本人曰く、授業中少しウトウトしていたら、気がつくと後ろの席にもたれかかっていて、意識が飛んだ感覚があったとか…全身痙攣を起こした時の前兆と似ていたと…

しんどい様子はなさそうでしたが、心配なので車で迎えに行きました。

病院に連絡。
急遽診察に行き、脳波の検査もしました。
とりあえず脳波に異常はなし。
でも、本人が発作だったと判断した以上、発作だったとなるみたいで、
減薬を中止、服薬を少し前の量に戻して様子を見ることになりました。

その後、発作はありません。

医師の診断書には、外科手術後、発作消失、減薬開始後、発作再発により、減薬中止。

と書いてありました。

再発。

重たい言葉です。

でも今は発作なく元気に過ごせています。

そんな日々を大切にしてほしい。

皆さんもお身体ご自愛ください。