ご訪問頂きありがとうございます。
整理収納・インテリアコーディネートサービスASAPの木村充子です。
今回も引き続きサニタリーの収納をご案内します。
新婚当時から使っている引き出し収納。
何度引っ越してもなぜかジャストサイズで、
20年以上使っています 笑。
たったこれだけのスペースですが、
・私のお手入れグッズ
・娘たちのお手入れグッズ
・私の下着、靴下
・バスタオル 女子3人分
・女子3人のブラシ類
・主人のお手入れグッズ
・ドライヤー類
・次女の下着、靴下
・長女の下着、靴下
これだけのものがしっかり入っています。
ここは「スペースからの収納」。
ここに入る分が適量。それ以上は持ちません。
足りないと感じたことは一度もありません♪
「お片づけ育」にも「スペースからの収納」はとても有効。
娘たちにはここに入る分だけね、と引き出しを一段与えて、あとはノータッチ。
自分で適量を考えて、自分で工夫して収める事が大事なのです。
あふれた分は自分の部屋に持っていっているようですが〜笑
私のメイク道具、お手入れグッズはこれだけ。
毎日使うものなので、いつも清潔に。
たくさんあると使い切れなかったり、清潔をキープするのも大変。
古いものは思い切って処分して。
これくらいの量だと、管理が楽ですよ!
次回はバスルームのご紹介をしていきます♪
----------------------------------------------------------
kimkim_asap Instagramはこちら
気ままな更新ですが、ぜひフォローお願いします♡
----------------------------------------------------------
レッスン&ワークについてはこちらの記事をご覧下さい
----------------------------------------------------------
お問い合わせ、お申し込みはこちらまで
----------------------------------------------------------